Pairs(ペアーズ)のコミュニティに入るメリットと入るべき人気コミュニティを一気に紹介!

Pairs(ペアーズ )コミュニティ

Pairs(ペアーズ)は、広い年齢層に人気のマッチングアプリです。
わかりやすいマッチングシステム、見やすい画面、セキュリティの高さが好評で会員数を伸ばしていっています。

Pairsには、独自の便利なシステムがいろいろあります。
そのひとつがコミュニティ機能です。

コミュニティをうまく利用することで、理想の人と会えるチャンスがグッと上がります。
なかなかマッチングしないと感じている人、自分の理想のお相手が見つからない人はコミュニティを活用してみましょう!

今回は、コミュニティの詳しい使い方と、利用するメリットを紹介します。
どんなコミュニティに入ろうか迷っている人も、ぜひ参考にしてみてください。

ペアーズのアプリのことが詳しく知りたい!って思った人は婚活ネット編集部がわかりやすくまとめたので、以下の記事で確認してみてね!

Pairs(ペアーズ)の詳細

詳しいペアーズの詳細をみる

Pairs(ペアーズ)のコミュニティってなに?

Pairsのコミュニティは、自分の趣味や価値観、職業などを細やかに表現するマッチングアプリ上の「サークル」のようなものです。

その数、なんと約100,000個!
Pairsの人気の要因は、このコミュニティにあるといっても過言ではありません。

気になるコミュニティにどんどん参加することで、同じ価値観を持つ相手と出会うことができます!

自分から理想の相手を見つけるのにも、「いいね」をもらうのにも役立ちますよ。
コミュニティに参加するデメリットはありませんし、利用しなくては損です!

Pairsのコミュニティは、公式が作ったものから個人が作ったものまでさまざまです。

そんなものまであるの!?

と、びっくりするほどニッチなコミュニティも存在します。

たとえば「スポーツ」いうカテゴリ内の「野球」に関連するものだけみても

  • 野球が好き
  • 一緒に野球観戦したい
  • 高校野球が好き
  • プロ野球が好き
  • 元野球部
  • 野球大好きな人がいい

ここまで細かく分かれています。これ以外にも、まだまだあるので驚きですよね。

ちょっとマニアックな趣味を持つ人でも、個性的な性格の人でも、今の自分にぴったり合ったカテゴリが必ず見つかりますよ!

Pairs(ペアーズ)のコミュニティに参加するメリット

Pairsに参加するメリットは下記の通りたくさんあります。

  • 価値観の合う人を検索できる
  • マッチング率が上がる
  • デートに誘いやすい
  • 自分の理想にぴったりの相手が見つかる

それぞれのメリットを詳しく説明しましょう!

価値観の合う人を検索できる

コミュニティ最大の特徴は、価値観や趣味が合う人がわかるというところです。

普通のマッチングアプリは容姿や年齢がわかっても、相手がどういうものが好きで何を重要視しているのかまではわかりません。

「この人となら付き合っても楽しくやっていけそう」「こういう考え方の人って素敵だな」と、相手の核となる部分を好きになれますよ。

マッチング率が上がる

コミュニティに入ると、同じコミュニティの人からメッセージがきたり足跡がついたりします。

価値観が合う相手からの「いいね」であれば、自分も「ありがとう」しやすいですよね。
相手も同じ条件なので、自分の「いいね」が受け入れられやすくなります。

結果的にマッチング率が上がります!
共有できる話題があるので、マッチング後のメッセージも楽しいですよ。

デートに誘いやすい

コミュニティには、デートにつながりやすいものもあります。

例えば…

  • 一緒に水族館に行きたい
  • あったかスイーツを食べよう
  • 一緒にスノボに行きたい

といった内容です。
こういったコミュニティに入った者同士であれば、デートまでの流れがスムーズですよね。

「どこに誘えばいいのか分からない」「何が好きなのか分からない」といった悩みがなくなりますよ。

自分の理想にぴったりの相手が見つかる

コミュニティは、自分の理想の相手を検索する方法として優秀です。

たとえば「公務員」や「シングルマザーOK」など、お相手の人物像をしぼっていくことができます。
普通の検索ではここまで細かく絞ることはできませんよね。

せっかくマッチングしても、メッセージを重ねるうちに「思っていたのと少し違うな」と感じたことはありませんか?
コミュニティ内で「いいね」していけば、そんなズレが最小限で済みますよ!

Pairs(ペアーズ)コミュニティの参加・作成方法

便利でメリットの多いコミュニティは、どうやって参加・作成するのでしょうか。
利用方法を見ていきましょう。

ちなみに、女性も男性もPairsに登録するだけで参加資格があります。

男性は有料プランに入る前に、まずはコミュニティをのぞいてみてもいいかもしれません。

まずは複数のコミュニティに参加してみよう!

コミュニティに入るのはとても簡単です。
アプリの場合は下方にあるメニューの「コミュニティ」ページに飛びましょう。

あとは気になるコミュニティに入って「このコミュニティに参加する」を押すだけ!

スマホのブラウザ版では画面上部、パソコンのブラウザ版では画面左メニューにあります。

これで「参加中」になりました。

どのコミュニティに参加すればいいのか迷ったら、まずは公式コミュニティに参加するのをおすすめします。
参加人数も多いですし、「メッセージ付きいいね」がポイントなしになるなどお得ですよ。

自分が入っているコミュニティは「その他」→「プロフィール確認」で見ることができますよ!

自分でコミュニティを作成することもできる

自分が入りたいコミュニティがないという人は、新しくコミュニティを作ることもできます!

アプリの場合、下部の「コミュニティ」のトップページに入り、検索マークに作りたいコミュニティのワードを入れます。

そのワードが存在しない場合、「該当のコミュニティが見つかりませんでした。新しく作成しましょう」という文字とともに「+新しいコミュニティを作成する」というボタンが表示されます。

スマホのブラウザ版はより簡単で、コミュニティのトップから「新しいコミュニティを作成」ボタンを押すだけです。
パソコンのブラウザ版では、コミュニティトップの「コミュニティとは?」から「コミュニティを作成する」で可能ですよ。

コミュニティの乱立はあまりおすすめできません。
似た内容のものがあると参加者は迷ってしまいますし、人数が分散してしまいます。

コミュニティを作成するときは、必ず事前に似た内容がないか確認しましょうね。

Pairs(ペアーズ)の参加コミュニティで分かる相手のタイプ

参加しているコミュニティで、ある程度お相手のタイプがわかります。

自分がお付き合いしたいタイプを考えてから、コミュニティに参加するのも良いでしょう。
戦略性と勘の良さが重要になってきますよ!

たとえば

経済的に余裕がある人は

  • 海外旅行好き
  • 若手経営者
  • 外車好き

などのコミュニティに入っている可能性があります。

体育会系やスポーツ経験者は

  • 格闘技好き
  • アウトドア派
  • 恋人とスポーツしたい

などのコミュニティにいそうですよね。

インドアタイプの人ならば

  • 恋人とまったりアニメを観て過ごしたい
  • 一緒にゲームがしたい
  • 本屋好き

などが多そうです。

美人やイケメンを探しているのなら

  • モデル経験者
  • おしゃれ、ファッション大好き!

などを見ていくと良いでしょう。

Pairs(ペアーズ)の人気コミュニティ

参加人数が多いコミュニティを紹介しましょう!
マッチングしやすい人気コミュニティは下記になります。

価値観や結婚観について

  • 真面目に真剣に出会いを探しています
  • 一緒にいて笑い合える人がいい
  • マッチング後、LINE交換OK

すぐにデートしたい

  • 一緒にイルミネーションを観に行こう
  • 一緒に夜カフェでまったりしよう
  • 一緒に呑みにいけるお酒好きな人がいい

趣味が合う人を探したい

  • ディズニー好き
  • 漫画が好き
  • 移動中は音楽聴く

参加人数が多いコミュニティは出会いの数が一気に増えるので、気になるものがあればぜひ参加してみましょう!

Pairs(ペアーズ)のコミュニティで気をつけること

参加できるコミュニティ数に上限はありませんが、あまり多すぎると「あなた」という人間のイメージがぶれてしまいます。

興味のないコミュニティにまで入ってしまうと「自分の理想とピッタリ合う相手とマッチングする」という趣旨からも外れてしまいますよ。
趣味、価値観、職業などバランスよく2~3個ずつ入るのがおすすめです。

自分のイメージを下げるコミュニティはなるべく避けたほうが良いです。
たとえば「パチンコ」「ギャンブル」「煙草」といった内容は、人によっては悪いイメージを持つこともあります。

マッチング相手を限定したいのであれば別ですが、出会いの幅を広げたいのであれば「○○と結婚したい」「○○と付き合いたい」といった相手を選ぶ内容も避けたほうが無難でしょう。

Pairs(ペアーズ)のコミュニティ退会方法は簡単

気になるコミュニティに入ったものの、「やっぱり何か違うな」と感じたら退会してもOKです。

退会したいコミュニティのトップページに入り、右上の「…」マークを押します。

すると「このコミュニティを退会する」という文字が出るので、タップしましょう。
これで参加していない状態に戻ります。

退会することのデメリットはありません。参加→退会を繰り返したからと言って、運営から何か注意が来ることもないですよ。

Pairs(ペアーズ)のコミュニティについてのまとめ

Pairsのコミュニティは、価値観が合う人とのマッチング率を上げてくれるサービスです。

まずは自分の価値観や出会いたい相手のタイプを考えて、複数のコミュニティに入ることをおすすめします。

入りたいコミュニティに迷ったら、参加人数の多い人気コミュニティやデートにつながりやすいコミュニティがおすすめですよ!

すぐに退会することも可能ですし、ぜひ気になるコミュニティに参加して、理想の相手を見つけてくださいね。

ペアーズのアプリのことが詳しく知りたい!って思った人は婚活ネット編集部がわかりやすくまとめたので、以下の記事で確認してみてね!

Pairs(ペアーズ)の詳細

詳しいペアーズの詳細をみる

ペアーズ関連記事まとめ

ペアーズ登録前にチェック

ペアーズの機能&コツ紹介

ペアーズのサクラ・業者に注意

ペアーズの口コミまとめ

ペアーズの料金

ペアーズの退会方法

The following two tabs change content below.

のはら

埼玉の片隅に住む年齢不詳ライターです。 マッチングアプリ、恋活アプリ、婚活アプリを自在に使いこなす出会いマイスター!どんな失敗しても次の出会いへとつなげるポジティブウーマン…かもしれません。