【婚活ネット特集 vol.2-2】マッチングアプリの男性の年収はホントなのかな?
皆さんこんにちは♪
婚活ネットお悩み相談vol.2の2です!いえーい!
※今回も、多数寄せられたお悩みの中で特に多かったものを採用しています。
「あーわかるわかる!」などマッチングアプリを使っていてあるあるのお悩みを集めてアドバイスをしております。
どうしたらいいのか知りたかった〜なんてマッチングアプリでのあるあるな悩みを、以下の2人がお悩み相談アンサーとしてお答え致します!
婚活ネット認定アンサー

elly(エリー)
婚活ネット編集部
焼肉好きアラサー女子。マッチングアプリ歴3年で最大掛け持ち数20個。婚活ネット編集部内でマッチングアプリヘビーユーザーの称号を得る。アプリ関連記事100以上投稿・監修。マッチングアプリのことならおまかせ!
婚活ネット認定アンサー

西くん
婚活ネット編集部
最新の恋愛テクノロジー、「恋愛工学」を信奉しているアラサー男子。恋愛工学で学んだテクニックを活かし、30人以上の女性を口説き落としました。アプリ関連記事投稿数は50以上。恋愛工学でマッチングアプリを攻略する方法も熟知しています。
【お悩みその2】マッチングアプリの年収ってホント?
埼玉県在住/Hさん(35才)からのお悩み

ペアーズでいい感じの男性とマッチングしたんですが、年収が600万〜との記載がありました。別の男性は1000万〜と書いてあり本当にこんなに年収高い方が多いのかなと?疑問に思ってしまいます。デートの食事代は奢っていただくのでお金はある様子なのですが、実際の年収については直接聞きにくいことなので分からず…。
結婚も考え始めているので、プロフィールの年収が基準のひとつになってしまいます。
年収ばっかり気にしてもいけないとは思いつつどうしても気になるのです。
それと年収の高い男性がマッチングアプリをやっている理由も知りたいです。
こんなことが知りたい
- 男性の年収は正直に書いてある?
- 年収を気にしてしまうのはよくない?
- 高収入の男性がマッチングアプリをやる理由って?

elly(エリー)の回答!女子目線
真面目に出会いたいからこそ年収は気になるもの

欲をいえば700万以上の男性と出会いたいわ(爆)
真面目な出会いをしたい女性にとっては、年収ってかなり気になる部分だと思うわよ。
ましてや、年齢的に結婚を視野に入れている人にとっては重要視したいことの1つね!
まぁ年収だけで相手の価値を決めるのはさすがにどうかと思うけど、真剣に向き合うための要素であることは間違いないわね。
だからマッチングアプリで年収が高い男性ばかり気になってしまうのもおかしいことでは無いし、複数の男性の中で1人を選ぼうとした時に年収の良い人を優先させるのも決して悪いことではないと思う!
ただ、確かに自分の年収を正直に書いている男性がどれほどいるかというのは分からないわね。
私は1000万円以上になっていると若干警戒しちゃう。
リアリティのある年収を挙げるとしたら、やっぱり300〜500万円の間でしょうね?
年収が真実かどうか見極める方法がある!?
年収で相手の良し悪しを判断しているつもりはなくても、記載している年収と実際の年収にかなりの差があったとしたら…?
そりゃあ嫌よ!!!
まず、嘘をついていたってところに問題があるし。自分を少しでも良く見せようとしてるんでしょうけど、のちのちバレる嘘なんてつかないで欲しいわね(怒)
相手の年収が真実かどうか本っっ当に心配なら、収入証明できるマッチングアプリに登録してみるのもオススメよ。
こちらはゼクシィ縁結びのプロフィール↓
こちらはユーブライドのプロフィール↓
『証明済』や、収入証明にチェックされている表示があるわよね。
運営側に証明書を提出しないとこの表示はされない仕組みだから、信頼性が高いの♪
年齢認証や本人証明はあっても、収入証明まで確認できるマッチングアプリはそんなに多くないから一度試してみてもいいかもね。
高収入でもマッチングアプリをやる理由はある
私の知り合いに、某大手企業で働いている高収入男性(独身:30代後半)がいるんだけど…。年収だけでもモテそうだし顔のスペックもそれほど悪くはないのよ。
でもね、とにかく忙しそう!
合コンやら街コンやら婚活パーティーやら…参加したい気持ちはあっても、急に仕事が降ってくることもあるから何日も前から予約しなければいけないイベントには参加しないんだって。
そうなると、1対1で予定を決められるマッチングアプリの方が都合が良いらしいわよ。
気軽に始められるし時間もかけずにできるのがピッタリみたい。
この男性のように、お金はあるけど多忙がゆえに出会いがないという人も一定数存在すると思うわ。
まぁあと考えられるのは、女の子と割り切った遊びがしたいから登録してるって人も存在することかしらね。
お金がある男性には自然に女性が寄ってくるって言うでしょ。
マッチングアプリで色んな女性とセフレになれたらいいなって魂胆の男性よ。
1人の女性と真面目にお付き合いすることが目的ではないからこそ厄介ね!
そういう男性の場合は、マッチング後すぐに飲みに誘ってきたり、1回目のデートでやたら馴れ馴れしくしてきたりと何かしらの怪しいサインがあるはずよ。
もしマッチングした高収入男性に少しでも不安を感じたらそれ以上は関わらない方が良いわね。

西くんの回答!恋愛工学
嘘ついてる男性は少なからずいる

コイツ、絶対年収盛ってるだろって人はたくさんいます。
かつて女装した上で、女性としてマッチングアプリに登録したことがあります。
すると年収額が疑わしい男、出るわ出るわ……。
年収1,000万円の男、結構いましたが、正直見た目から「絶対そんな稼いでないだろ!」と思いました。年収500~600万ってヤツも多いですね。
ちなみに、成人の平均年収は360万円らしいです。
にもかかわらず年収500万円オーバーが頻繁に出てくるってことは、まぁ盛ってるヤツはいるでしょうね。
年収を気にするのって、全然オッケーでしょ!
年収なんか高いほうがいいに決まってますよ(笑)
ただまぁ、「年収が第一」という考え方は避けたほうがいいかもしれません。
やっぱり一番にすべきは内面ですかね……。
誠実さとか、子育て協力してくれそうか、とか。
その次に年収を意識すれば、悪い結果には至らない気がします。
高収入男性がアプリを使う4つの理由
高年収の男性がマッチングアプリをやる理由は、大きく分けて4つあります。
- 忙しくて出会いがない
- 社会的地位はあるが、モテない
- 暇つぶし
- 無双したい
1つ目は、稼ぐのに時間を割いているので、合コンやら婚活パーティーに行けない人。
モテる可能性はあるけど、そもそも戦場に出てこれないって人ですね。
だから比較的時間のかからない、マッチングアプリをやっているというケース。
2つ目、社会的地位はあるがモテないというのは、仕事や勉強に一心不乱な人にありがち。
医者や会計士、税理士などに多いです。
言い方悪いですけど、医者とか会計士って言ってたら、勝手にモテるはずじゃないですか。
なのにマッチングアプリを使っているということは、社会的地位があってもトータルでマイナスになるような何かを持っている可能性もあります。
3つ目は暇つぶし。
本当に暇つぶしです。
可愛い子釣れたらラッキー、みたいなテンションで利用してます。
4つ目はいわゆるヤリチンですね。
「俺大手企業勤めで年収600万円だし、マッチングアプリで無双できるだろう」とか考えている人。
まあ実際無双できるんですけど、女性からしてみるとオイシイ相手ではないですね(笑)
というように、高年収の男性がマッチングアプリに登録している理由はさまざま。
一番いいのは、「忙しいからマッチングアプリを使っている」という男性と付き合うことですかね……。
あとの3つは、ヤリチン要素やとんでもないマイナスステイタスを持っている可能性が高いので。
まとめ
第2弾、いかがでしたか?
皆さんのお悩みを見させてもらって改めて感じることは、マッチングアプリって結構シビアだってこと!
自分が正解だと思ってやっていることが相手からすると不快なことだったり、ちょっとしたことで簡単に好感度を下げてしまったり。

イケメンか?高収入か?
って知らず知らずのうちに男性を採点してるのかもしれない。

でも、恋愛工学さえマスターすればわざわざ嘘つかなくても女性落とせますけどね!
気軽に始められるマッチングアプリとはいえ、恋愛の駆け引きがうまくいかず彼氏・彼女ができない人は沢山います。
みんなが抱えている悩みを知ることで、自分自身も今以上にスムーズな出会いができるようになるかもしれません。
今回はここまで!
最後までお読み頂きありがとうございました♪
次回はこちら→【婚活ネット特集 vol.2-3】マッチングアプリでメッセージ中の女性に急にブロックされた理由って?
関連記事
次回もお楽しみに♪


最新記事 by アローン (全て見る)
- 【婚活ネット特集 vol.5-2】マッチングアプリ飽きてしまった。婚活疲れかも。 - 2020年6月29日
- 【婚活ネット特集 vol.5-1】もっともっとペアーズでいいねをもらいたい!モテたい! - 2020年6月29日
- 【婚活ネット特集 vol.4-3】オタクだってマッチングアプリを使って出会いたい! - 2020年6月23日