Twitterで出会いたいならここが狙い目!簡単に彼女を作れる2つのパターン教えます

恋愛, 男性向けTwitter, テクニック, 彼女

Twitter彼女作り方

オス。
おらカカロットと申します。よろしくお願い致します。

突然ですが『Twitter(ツイッター)を使って彼女を作ることはできるのか?』みなさんは考えたことはありませんか?
結論、できます!

なぜなら、私の高校の同級生に何人かTwitterを利用して彼女を作ったやつらがいるからです。因みにセフレやワンナイトはもっと多かったです。
その内の1人は先月めでたく、Twitterで出会った女の子と結婚しました。仲の良い友達が結婚すると寂しくなりますね。

ただ、腑に落ちない点が一つありました。私の同級生は基本的にみんな硬派で、Twitterを使って女の子にちょっかいをかけられるような、いわゆるやり手の男はいないからです。
連絡先を知っている女の子ならともかく、Twitterで彼女を作るなんて相当難易度が高いイメージがありませんか?

気になったので全員に詳しく話を聞くと、付き合えた女の子は2つのタイプに分けられ、その2つのタイプにターゲットを絞ることで苦労することなく彼女を作れるということがわかりました。

この記事では、Twitter上のどんな女の子が狙い目なのか、狙いを定めたらどのような手順でアプローチすべきなのかを説明していきます。

Twitterで彼女を作りたければターゲットを2つに絞るべし

Twitter彼女作り方

Twitterで彼女を作りたい時に狙い目の女の子

  1. 中学校、高校、大学の同級生
  2. 好きなアーティストやアイドルが一緒の女の子

Twitterきっかけで彼女ができた友人は、全て上記の2タイプの女性と仲良くなり、発展しています。

ここからは、Twitterを使って彼女を作りたい時に、狙い目となる女の子へのアプローチの方法を説明していきますが、今回のゴールはひとまず、DMでメッセージのやりとりをして実際に会えたらということにします。
(※DMとはダイレクトメールの略で、自分と相手以外には内容が見れない、いわばメールと同じ機能です。Twitterユーザーと個別に仲良くなるには最も重要な機能の一つです。)

そこまで発展させてしまえば、あとは通常の恋愛と勝手は一緒になるのでみなさんの頑張り次第ですからね。

一番出会いやすい!Twitterで同級生の女の子を彼女にするには

Twitter彼女作り方

同級生の女の子を狙うパターンは、会えるまでにそんなに時間がかかりません。
みんな出会いがないのか、大人になってから同級生に絡むと意外といけます。

Twitterで同級生の女の子を見つけたら、まずは自分のプロフィールを見直してみてください。

アカウントは同級生の女の子に自分だとわかるようにする

Twitterを介しての出会いといえども、同級生の女の子とは過去に何度も合っていて、ある程度の信頼関係ができているため、いきなりDMを送っても上手くいくことが多いです。

しかし、DMを相互フォローになった相手からしか受信できない設定にしている人がほとんどなので、まずは相手に自分をフォローしてもらう必要があります。
そのためには、あなたのアカウントを同級生の女の子が見た時に、あなただとわかるようにしなければなりません。

アカウントを以下のように修正すればOKです。

同級生の女の子にフォローしてもらうには

  • トップ画は自分の顔がわかる写真にする
  • ユーザーネームは本名でなくとも相手にわかるものにする
  • 出身地や学生時代に何部に所属していたかを記載する

アカウントを修正し終えたら、女の子をフォローしてみてください。大体フォロバ(フォローを仕返してもらうこと)してもらえるので、その子と学生時代に親しかったのであれば、このタイミングでDMを送りましょう。

「フォローありがとう。A子ちゃんもTwitterやってたんだね。」

てな感じのメッセージを送ったらあとはLINEと同じ要領でやりとりをし、タイミングを見計らってご飯に誘うだけです。

ただし、学生時代に全く会話をしたことがない女の子だと、DMを送っても返って来ないことがよくあります。
狙っている女の子と学生時代にあまり親しくない関係であれば、以下の手順を踏んで距離が縮まってからにしてください。

(1)女の子がツイートしたら2回に1回ファボるかリプライ

女の子がツイートしたら2回に1回の頻度でファボ(ツイートにいいねすること)か、リプライ(ツイートに返信すること)をし、好意的であることをアピールしてください。
ファボをすることで相手にあなたを意識させ、リプライでコミュニケーションを図ることが目的です。

ツイート全てにいいねやリプライをするとちょっと怖いと思われてしまう可能性があるので、2回に1回くらいにしてください。

(2)DMでやりとりしてご飯に誘う

いいねやリプライを何度か重ねて距離感が縮んだと思ったら、DMでご飯に誘ってみましょう。
一度ご飯に行ってしまえばこっちのものです。
そこからはLINEを聞いて、TwitterではなくLINEでやりとりをして頑張ってください。

ご飯の誘いを断られ時は、別アカウントを作ってその子の悪口を書き込んで発散して、切り替えましょう。

Twitterで好きなアーティストやアイドルが一緒の女の子と出会うには

Twitter彼女作り方

私は某K-POPアイドルKAR◯のファンで、LIVEがあれば必ず参戦していたくらいのそこそこガチなファンでした。
そこそこガチだったこともあり、Twitter上でK◯RAのファンの女の子と仲良くなり、付き合うまでには至りませんでしたが何人か会えました。

ただし、初めて会う場所は決まってLIVEやイベント会場だったので、自分もそこそこアーティストやアイドルのファンである必要があります。
『女の子と会いたいからそのアーティストのファンになる』だと、コスパも効率も悪いのでおすすめできません。

それでは私の体験を元に、手順を説明します。

(1)トップ画をアーティストのアイコンにして参加してきたイベントを書く

トップ画を応援しているアーティストのアイコンにすると一目でファンだとわかるうえ、ガチ感も出ます。
私は◯ARAのリーダーであるギ◯リさんのアイコンをトップ画に設定していたので、ギュ◯さんファンのTwitterユーザーはフォローをした時にフォローを返してくれる率が高かったです。

そして、プロフィールにこれまでに参加したイベントやLIVEを書くと、同じイベントに参加した女の子と相互フォローになりやすかったり、向こうからリプライしてきたりします。

(2)女の子をフォローしたら丁寧に挨拶

フォローするのはLIVEやイベントに積極的に参加している女の子にしてください。
そういうガチなファンは会いやすいだけでなく、アーティストに関しての有益な情報を流してくれます。

フォローをしたら礼儀正しい挨拶をしましょう。

「突然フォローしてしまいすみません。同じKAR◯ファンということで仲良くなれたらなと思っています。」

このような挨拶は好印象です。

(3)アーティストに関する有益な情報をツイート

アーティストに関する有益な情報をつぶやくと、女の子がいいねをくれたり、上手くいけば向こうからリプライやフォローをしてくれたりしてコミュニケーションが取れます。
私の場合はLIVEやイベントのレポートをツイートしていました。

具体的には、LIVEのセットリストや、みんなが見逃していそうな演者の細かい振る舞い、珍発言のレポートです。
結果的に、私はこのようなレポートツイートに対しての、沢山のいいねと少しばかりのリプライとフォローを受けました。

(4)ファボやリプライで絡む

Twitterで知り合った女の子と会うにはファボやリプライでどれだけ仲良くなるかにかかっています。
時間をかけて少しずつ距離を縮めていくしかありません。
Twitterは出会いのためのツールではありませんから、いきなり会いたい、DMでやりとりしませんか?などは引かれます。

(5)DMでアーティストのLIVEやイベントで会う約束をする

十分に時間をかけて女の子との距離を縮めたら、DMを使って次のLIVEやイベントで会う約束をしましょう。

LIVEが近くなったら女の子が、

「もうすぐLIVEだ楽しみぃ♫」

みたいな感じのツイートをするので、

「A子さんもLIVE参戦されるんですね!良かったら一度ご挨拶をしたいと思っているのですが、可能ですか?」

と誠実感を全面に押し出してアポを取ってください。
ポイントは【ご挨拶】という言葉で、なぜかTwitterのユーザーは「会いませんか?」より「ご挨拶」の方が承諾率が高いです。

初めて会う時は軽い挨拶とちょっとした雑談程度で済ませるのが無難です。

因みに私は2回目に会った時に、

「かなり早く会場に着いてしまったのですが一緒に昼食取りませんか?」

とDMを送って女の子と一緒にお昼を食べました。

一度ご飯に行ってしまえばこっちのものです。LINEの交換ができるので、あとは通常の恋愛と同じ要領で頑張るだけです。

LIVEやイベント後のオフ会には出会い満載

Twitter彼女作り方

イベントやLIVE後のオフ会は、言わば打ち上げです。
会場近くのチェーンの居酒屋でお酒を飲みながら、その日のLIVEの感想やアーティストの情報交換をして盛り上がります。
私の友人はももいろクローバーZのLIVE後のオフ会で知り合った女の子と先月結婚しました。

その友人曰く、「LIVE後のオフ会は出会いの宝庫だから彼女が欲しいなら絶対に行け」とのことです。
このようなオフ会はTwitterで参加者を募集していることが多く、新規のファンでも参加可能なものも結構あります。

オフ会の情報は大体リツイートで回ってくるので、アーティストのファンを何人かフォローしていれば自然に目にすることになるでしょう。
リツイートが回って来なかった場合でも、
【アーティスト名  LIVE後 オフ会or飲み会】で検索すればツイートが何軒かヒットします。

彼女が欲しいならTwitterよりもマッチングアプリの方が断然おすすめ

Twitter彼女作り方

ここまではTwitterを利用して彼女を作るにはどんな女の子が狙い目で、どのような方法で関係を深めていくか解説してきましたが、マッチングアプリでは全ての女の子が狙い目であると言えるうえ、女の子と出会えるまでにかかる時間がTwitterの比ではないほど短かくて済むのです。

それでは、マッチングアプリで出会うまでの流れを簡単に説明します。

女の子とマッチングする方法は2つあり、1つ目は女の子の顔写真とプロフィールを見て自分の好みの女の子に「いいね!」を送り、相手からも「いいね!」が来るパターン、2つ目は女の子から送られて来た「いいね!」に、「いいね!」を送り返すパターンで、マッチングしたら即女の子とメッセージのやりとりができます。

あとは適当に何回かやりとりをしてご飯に誘うだけです。
みなさんもご存知の通り、ご飯に行ってしまえばこっちのものですから、あとは普通の出会いと同じように頑張って自分の女にしてください。

最後に、おすすめのマッチングアプリを2つ紹介しますので、説明を読んで興味を持った方は登録してみてくださいね。

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)は数あるマッチングアプリの中でも最も人気です。
人気の理由は、使いやすさと会員の質の高さ。マッチングアプリ初心者でも5分で使いこなすことができ、会員も真面目に恋愛をしたい人達ばかりです。

さらに、豊富なコミュニティから趣味や好きなアーティストが同じ人を探すことが可能です。

Pairs(ペアーズ)の詳細

詳しいペアーズの詳細をみる

with(ウィズ)

with(ウィズ)はペアーズに次ぐ利用者数を誇るアプリです。
婚活女子に人気な「○○診断」がとにかく豊富で、診断結果を踏まえて性格が合いそうな相手をアプリが紹介してくれる画期的な機能が備わっています。

with(ウィズ)についての詳しい記事がこちら↓。

まとめ

今回の記事ではTwitterで彼女を作るにあたり、比較的簡単に出会える狙い目の女の子とその方法を解説しました。
しかし、いくら狙い目と言ってもTwitterは出会い目的のアプリではないので、時間と手間がかかってしまうことがお分り頂けたでしょう。

それゆえ、彼女を作るためにTwitterをやるのではなく、Twitterを純粋に楽しんで出会いは『おまけ』くらいに思っておいた方がいいと私は考えています。

それでは頑張って。

【婚活ネット編集部特選】おすすめマッチングアプリ

タップル
大人気!マッチングアプリのNO.1

タップルはサイバーエージェントグループ運営のマッチングアプリ。毎月10,000人に恋人ができており全世代に圧倒的に人気。

タップルのメリット

  • おでかけ機能により即日会える
  • 趣味が共通する相手と出会いやすい
  • マッチングしやすい
  • 利用人数が多い

マッチングアプリ選びに迷ったらこちら!おすすめ12選

The following two tabs change content below.

カカロット

カカロットです。 ドラゴンボールが好きです。ドラゴンボール超で一番好きなシーンはピッコロの「待たせたな。覚悟はいいか?魔貫光殺砲!!」で第六宇宙のナメック星人を撃破するシーンです。