結婚費用はこれだけかかる。男女別の必要な貯金額も教えます。
「結婚するのにいくらお金がかかるんだ?」
結婚を意識している人なら誰もが考えるでしょう。
結婚にかかる費用は結納、結婚式、披露宴をどのようにするのか、新婚旅行はどこに行くのかなどで変わってきますが、今回は一般的なケースで考えていきます。
結婚にはどれくらいお金がかかって、どのくらい貯金をしておけば安心かこの記事を読めばわかります!!
結婚にはいくらお金が必要?
結婚にかかる費用はリクルート ブライダル総研『ゼクシィ結婚トレント調査2017』よると全国平均463.3万円。
多少の地域差はあるとはいえ、会費制披露宴中心の北海道以外はのきなみ450万円を超えるそうです。
「たっっっっか!!なににそんなにお金がかかるんだ!?」
なかなかヘビーな金額だったのでどんなことにお金がかかるのか調べてみると、主に以下の3つにお金がかかることがわかりました。
- 婚約関連の費用
- 挙式、披露宴の費用
- 新婚旅行の費用
それでは、上記の3大出費の平均費用を詳しく見ていきましょう。
婚約関連の費用は結納か顔合わせ食事会にするかで変わる!?
結婚が決まるとまず最初にかかるのが、婚約指輪と結納会場費or両家の顔合わせ会場費です。
それぞれの平均額を下表にまとめました。
婚約指輪 | 35.4万円 |
---|---|
結納会場費 | 18.3万円 |
両家の顔合わせ会場費 | 6.2万円 |
参考文献「親ごころゼクシィ」
婚約指輪というと給料の3ヶ月分をイメージされる方が多いかと思いますが、昨今の平均額は35.4万円。これは嬉しい誤算です。
そして、婚約が決まったら結納、もしくは両家の顔合わせ食事会を行うのが一般的ですが、費用を抑えたい方は両家の顔合わせ食事会にするのがいいでしょう。
顔合わせ食事会とは日本の伝統的な儀式である結納よりもカジュアルな雰囲気で行われる、両家の親睦を深める目的の集まりで、最近では結納よりも顔合わせ食事会の方が好まれるようです。
結納には会場費の他に、結納金を納めるケースもあり、結納だけで100万ほどの費用が必要になることも。
結婚式、披露宴の費用は平均354.8万円
結婚式、披露宴にかかる費用は平均で354.8万円。
周知の事実かと思いますが、結婚費用の中でも最も大きな割合を占めます。
この金額は平均的な招待人数70.2人規模の結婚式を想定した平均額であり、式の規模やどこに拘るかによって金額が左右されます。
にしてもめっちゃ高いぞ結婚式・・・。
と思った方はご安心を。結婚式では招待客からご祝儀がもらえますよね。
ご祝儀の平均額は約230万円で、結婚式の費用からご祝儀を差し引いた金額である、約125万円が実際に負担する金額です。
これにプラスαで、7割以上のカップルが両親から援助をしてもらっているようなので、負担する金額はもう少し減るかもしれません。
なににいくらかかるのか、項目別の平均額を下表にまとめました。
挙式料 | 30.4万円 |
---|---|
料理・飲物(一人あたり1.9万円) | 122.6万円 |
新婦の衣裳 | 46.5万円 |
新郎の衣裳 | 16.3万円 |
引出物・引菓子・プチギフト | 34.8万円 |
ブーケ | 4.5万円 |
装花 | 16.9万円 |
スタジオ別撮り撮影 | 15.4万円 |
スナップ写真撮影 | 21.8万円 |
ビデオ撮影 | 19.6万円 |
映像演出 | 9.2万円 |
司会(プロに依頼) | 6.8万円 |
ブライダルエステ | 8.5万円 |
参考文献「親ごころゼクシィ」
結婚式で大事なのは予算を決めて話し合うこと。
お金をかけるところと節約するところを2人で話し合って、結婚式をどのようなプランにするのか決めましょう。
新婚旅行の費用71.7万円
新婚旅行にかかる費用の平均は、旅費(60.8万円)とお世話になった人達へのお土産代(10.9万円)を合わせて71.7万円。
新婚旅行の定番であるハワイやヨーロッパ諸国だと1人30万近くかかりますが、同じ海外でもアジアはその半分くらいの値段で済みます。
その他にも、海外旅行ではなく国内旅行で済ませる、旅行の人気シーズンを避ける、ハネムーンツアーではなく格安ツアーに申し込むといった工夫をすれば節約は可能です。
また、新婚旅行のお土産は家族、親族、旅行の餞別をくれた人、親しい友人、会社の上司や同僚に買います。
お土産の相場を下表にまとめました。
家族 | 5,000円~15,000円 |
---|---|
親族 | 3,000円~7,000円 |
上司 | 3,000円~7,000円 |
親しい友人 | 1,000円~5,000円 |
同僚 | 300円~1,000円 |
旅行のお餞別をくれた人 | 金額に拘らなくて良い |
高額のお餞別をくれた人へのお返しとなると、半返し〜1/3が相場ではありますが、新婚旅行のお餞別には結婚をお祝いする気持ちや旅行代の足しにしてほしいという贈り手の思いがあるため、金額に拘る必要はありません。
結婚費用のための貯金はいくら必要?
婚約から新婚旅行までの大体の結婚費用が見えてきたところで、次は結婚に向けていくら貯金すればいいのか考えていきましょう。
単純に計算すると、結婚費用460万円からご祝儀代230万円を差し引いた、230万円が実際に負担する結婚費用として貯金しておきたい金額となります。
とはいえ、この結婚費用230万円は2人合わせた金額であるうえ、約7割は両親からの援助があるため、1人で負担する金額はこれより少なくて済むケースが多いです。
それでは既婚者が実際にどのくらい結婚費用を支払っているのか、男女別に見ていきましょう。
- 1位:100万円ぐらい(22.34%)
- 2位:200万円ぐらい(15.23%)
- 3位:300万円ぐらい(13.71%)
- 4位:50万円ぐらい(12.18%)
- 4位:150万円ぐらい(12.18%)
※6位以下省略
- 1位:0円(34.15%)
- 2位:50万円ぐらい(15.61%)
- 2位:100万円ぐらい(15.61%)
- 4位:30万円ぐらい(12.20%)
- 5位:10万円ぐらい(5.37%)
- 5位:150万円ぐらい(5.37%)
※7位以下省略
参考文献「マイナビウーマン」
やはり女性よりも男性のほうが結婚費用を多く負担しています。
支払った結婚費用の平均額は男性が162万円、女性が68万円になるそうで、これを足すとちょうど先ほどの230万円になりました。
現在結婚を考えている方はひとまずこの、男性162万円、女性68万円を目安に貯金をしてみてはいかがでしょうか。
結婚後の新生活にもお金がかかることを忘れずに
今回の記事では婚約から新婚旅行までの費用を紹介しましたが、結婚後の新生活にもそこそこお金がかかることを忘れてはいけません。
新しく住む家の敷金・礼金、家賃、引っ越し代金、新しい家具や家電費などを考えるとプラス100万円くらいの余裕は必要でしょう。
さらに、将来出産を考えているとなると、もっと貯金しておかないと安心できません。
こういうお金の話を目の当たりにすると、「結婚やだなぁ…」と考えてしまう方もいるかと思いますが、きっとなんとかなります。
なぜならみんな、なんだかんだ結婚できてるから。
みなさんも素敵な結婚を目標にパートナーと協力して結婚費用を蓄えましょう!!
とりあえず私も相手探しから頑張ります!!
カカロット
最新記事 by カカロット (全て見る)
- 【aocca(アオッカ)のレビュー】無料で女の子と出会えた僕がメリット・デメリットを本音で解説 - 2019年7月5日
- Pairs(ペアーズ)にログインできない!?8つの原因とそれぞれの対処法を教えます - 2018年12月19日
- with(ウィズ)にログインできない!?原因と対処法をまとめました - 2018年12月11日