婚活初心者マニュアルその4〜マッチングアプリはじめました〜応用編

初心者マッチングアプリ, 婚活, 婚活 初心者 マニュアル

応用編までお読みいただきありがとうございます。ついに最終章です。

ここまでお付き合いいただければもう婚活初心者ではありません。かと言って婚活玄人にはなりたくないものなので、うまく婚活サービスを使って婚活からの卒業を目指しましょう。

前章に引き続き、大人気マッチングアプリPairs(ペアーズ)でマッチングアプリの使い方を紹介していきます。

>>初心者婚活マニュアル1〜3はこちら
婚活初心者マニュアルその1〜婚活とは〜
婚活初心者マニュアルその2〜婚活サービスの種類〜
婚活初心者マニュアルその3〜マッチングアプリ始めました〜基礎編

マッチングアプリ応用編(1) マッチングアプリの使い方

Pairs(ペアーズ)のみならず他のマッチングアプリも登録後の使い方としては、

気になる相手をさがす!

これに尽きます。

POINT

  • Pairs(ペアーズ)では同性のページを見ることはできません。また同性に見られることもありません。探せるのは異性のみです。

気になる相手を探してみる

アプリだと画面下にメニューが表示されるので「さがす」のページに移動すると、Pairs(ペアーズ)のおすすめの人や、登録したばかりの人などが表示されています。

条件で探したい場合は下の画像の上部のグレー部分を押すと検索ページに移動できます。

検索がネット婚活最大のポイント

検索条件で気になるお相手を探す、というのがネット婚活(婚活サイト・アプリ)の最大のポイントと言っても過言ではありません。

婚活初心者マニュアルの2章で紹介した通り結婚相談所では会員の中からスタッフが条件にあうお相手を選び抜いて紹介してくれるシステムですが、ネット婚活は登録者全てから自分で気になる人を探し出すことができるんです。

ちょっとペアーズで条件を入れずに異性を検索してみると、表示件数が205万件超え…

とっても膨大です。これは特にペアーズの登録者がものすごい数であるからですね。205万人もいたら可能性はありそう!と気持ちも高ぶってきますが、全員のプロフィールをみるのはぜったい無理です。

なのでここから条件を絞って表示人数を減らしましょう。

選べる検索条件は「年齢、居住地、年収、体型」などなど定番のものから、「タバコ、最終ログイン、子供の有無」など細かく絞って検索することもできます。

ちなみに私の独断で全項目を入力して検索してみたところ、検索結果が19件になりました。これなら全員じっくり目を通すことができます。

つまり自分のわがままで検索した相手がペアーズのような膨大な会員数の中にはいる可能性が高いということです。マッチングアプリのすごいところですね。

気になる相手がいたらいいね!をしよう

検索をして、気になった相手に対して何をしたらいいのかというと、「いいね!」

「いいね!」というのが相手に対しての好意のアピールなんです。

「この人とメッセージのやりとりがしたい」とか「会ってみたい」と思った相手に「いいね!」を送るだけで相手にダイレクトに伝えることができます。

この人いいな、と思ったら画像のピンクの丸で囲んだマークを押すと相手に「いいね!」が送られます。

ちなみに画像の真ん中のマークは、「メッセージ付きいいね」というもの。

相手に送った「いいね!」が「ありがとう」で受け入れられたら「マッチング」です。
マッチング後はメッセージのやりとりが可能になります。

「いいね!」には限りがある!?

ペアーズだと登録してはじめに貰える「いいね!」数は「30」。
相手に「いいね!」を送ると1いいね!消費します。
全部の「いいね!」を使い切ってしまったら、
「Pairsポイント」を購入して「いいね!」と交換することができます。

相手からいいね!をもらう

メニューの「お相手から」を押すと「いいね!」を送ってくれた相手の情報が見れます。

画像のように左側が「スキップ」、右側が「いいね!ありがとう」です。「いいね!ありがとう」を選択すると「マッチング」状態になります。

「いいね!ありがとう」の場合は自分のいいね!を消費することはありません。

プロフィール写真や自己紹介文をいい感じに設定しておくとより「いいね!」が貰いやすくなります。

「スキップ」した場合はあとで「スキップしたお相手を見る」で一覧が見れます。

いいねの平均ってどれくらい?

「いいね!」を貰う、というのがマッチングアプリでは超重要なポイントなのです。

下記に説明する「年齢確認」を行うことで相手が「いいね!」をいくつもらっているかがわかります。Pairs(ペアーズ)の「いいね!」平均値はどれくらいか調べて見ましたら以下のような感じでした。

この数値は前章で紹介したPairs(ペアーズ)で大事なプロフィールの4つをちゃんと設定すれば貰える数だと思いますよ〜

Pairs(ペアーズ)でもらえるいいね!の平均

  • 男性:10〜30「いいね!」
  • 女性:60〜100「いいね!」

マッチングアプリでは年齢確認が必須

年齢確認は婚活サイト・アプリなどを運営している会社(インターネット異性紹介事業)の義務であり、「出会い系サイト規制法」で定められています。特に18歳未満の児童の利用防止を目的としているのです。

そのため、「メッセージのやりとり」を行う際には必ず年齢確認をしないといけません。

Pairs(ペアーズ)の場合は4つの証明証(運転免許証、パスポート、健康保険証、住基カード)のいづれかを提出する必要があります。

提出方法は携帯で写真を撮って運営に送るだけでOK。

マッチングアプリによっては「写真」や「氏名」を隠して提出できるものもありますが、Pairs(ペアーズ)は証明証の加工はNG。

「証明証提出かぁ…」と始める意欲が削がれてしまうかもしれません。

しかし年齢確認がないと安心安全に恋活・婚活ができないと言っても過言ではないので、年齢確認を行うことをおすすめします。

マッチングアプリ応用編(2) 「いいね!」をもらうコツは?

相手から「いいね!」や「ありがとう」をもらえないと先には進めません。無事に「いいね!」がもらえるコツをお伝えしておきたいと思います。

写真やプロフィール埋めは絶対条件ですが、それでも「いいね!」がもらえないという停滞状態に入った方は、ひと工夫が必要です。

プロフィールの見直し

写真を変えるだけで「いいね!」にかなーり影響します。お天気のいい日に公園にでもお出かけして奇跡の一枚を撮りにいきましょう。それからサブ写真を追加する、参加コミュニティの見直しだけでもだいぶん変わります。

女性におすすめのプロフィールの書き方について詳しく書いている記事がありますのでどうぞご参考にしてください。

メッセージ付きいいね

効果が高いのは「メッセージ付きいいね」。
いいね!を3つ使用して相手にメッセージを付けていいねを送ることができます。

メッセージ付きいいね!送るときのポイントは、下記のことを含んだ文章にすると効果的です。

POINT

  • 写真を褒める
  • 共通の趣味の話題
  • 自分の仕事の話
  • よく行く場所
  • 休みの日の過ごし方

足あとをうまく使おう

自分のプロフィールを覗いた相手は「足あと」として残ります。足あとを見ればどんな人が自分に興味を持ってくれたか丸わかり。

また足あとを残せば相手が自分のプロフィールを見てくれる可能性だって上がります。駆け引きのテクニックを磨く気持ちで足あとを残したりしてみましょう。

マッチングアプリ応用編(3) 「マッチング」のあとは何をしたらいい?

マッチングまでできたら終わり!ではありません。

ここからが超大事。「マッチング」ができたら直接メッセージのやりとりができます。

男性は有料会員登録が必須

注意点が一つ。アプリによっては「マッチング」まで無課金で、メッセージのやり取りは課金が必要となるものが多いのです。

さらにその課金について、発生するのはほぼ男性のみ。これはペアーズに限らずほとんどのマッチングアプリでの仕様なので男性陣は心しておいて下さい。女性は基本的に無料でメッセージのやり取りができます。

登録料ですがそこまで高額ではなく、12ヶ月プランでは月1,000円ちょっとで利用できるものが多いです。

ペアーズの会員登録の料金についてはこちらで詳しく紹介してますのでご確認ください。

メッセージのコツ

気になる相手とやっと直接やり取りができるようになった大チャンスです。メッセージは慎重かつ大胆に。
無精になってはいけません。うまく自分をアピールしつつ相手との距離を縮めて「直接会う」機会をもうけましょう。

婚活初心者マニュアルその4〜マッチングアプリはじめました〜応用編 まとめ

婚活って思ったより構えず手軽にはじめることができちゃうんです。

特にマッチングアプリだと本当にお手軽。ネットは悪徳な出会い系サイトばかりでしょ?と思わていたのはもう昔のお話。今はすごい数の利用者がまじめに婚活するツールとしてネット婚活を活用する時代。

結婚相談所、合コン、知り合いの紹介だけが結婚への手段じゃないんです。

婚活初心者マニュアル第4章までお付き合いいただきありがとうございました。

婚活ってどうはじめたらいいの?とお悩みのみなさまにすこしでもお役に立てますように。

The following two tabs change content below.

elly

海外アニメと辛いものとお洒落が大好き♪射手座なので狙った獲物は逃さない!...逃さな過ぎて無駄な物を衝動買いしてしまう癖は早く直したい(´ー`)w