婚活後の初デートはお店選びが全て。絶対成功する5つのポイント教えます

テクニック, 恋愛, 男性向けお店, デート, 婚活

婚活初デートお店

こんにちは。カカロットです。

実は私、再来週の仕事終わりに女性とデートをします。
まぁご飯食べに行くだけですけどね。でも初デートは2時間程度一緒にご飯を食べるくらいが良いって言いますからね。

そして、肝心のお相手なんですが、29歳の年上女性で、なんと、なんと、私が歴代デートした女性の中でもダントツの可愛さなんです!!

イエェェェェェェェェェェェェェェェェェェイ!!!!!!!
Fuuuuuuuuuuuuuuu!!!

まさかデートをOKしてもらえるなんて思ってなかったので、あの日は大喜びしましたね。その子からの、

再来週なら時間あるのでご飯行きましょっ♫

を肴に日本酒一升飲みましたもん。「しょっ」って言うのが可愛いですよね。ちっちゃい「っ」が。「♫」も良い。
やっぱり可愛い子はLINEから違いますね。

しかーーーーーーーーーーし、

喜びも束の間、ここである不安が脳裏を過ぎります。

「あれ?そういえばオレ良い感じの飯屋全然知らなくね?」

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

助けてください。

焦った私はあまり気乗りしない合コンや飲み会に連日参加して、女性の意見や、実際にデートで行って良かったというお店を時折お持ち帰りを交えて息抜きをしつつも、汗水流してリサーチしました。

そして、リサーチの甲斐あってかついに、初デートのお店選びに成功する5つのポイントがわかりました!!
婚活や合コン、知り合いの紹介で出会った女性との、初デートのお店選びに迷っている男性は参考になるかと思います。

女性はどんなお店に連れて行ってくれるかで男性を見極めている?!

婚活初デートお店

私は連日の飲み会や合コンで女性の話を聞きまくった結果、以下の答えを導き出したのです。

『女性は初デートで男性がどんなお店に連れて行ってくれるかを、相手を見極める判断材料にしている』

マジか・・・・・・・。

聞くところによるとそれでセンスが良いか、気遣いができるか、頼り甲斐があるかなどがわかるそうです。
加えて、こんなこともわかりました。

『お店選びで女性にないなって思われたら、そこから挽回するのは難しい』

これは、しょうもないお店に連れていかれると、連れてきた男もしょうもなく見えて、早く帰りたいなと思うかららしいです(笑)

ってことはめちゃ重要ですね。お店選び。
以前までの私は、

トークアイコン
お店決めるのなんてめんどくさいし、当日集合してから2人で決めれば良くね?

と思っていました。こういう人多いのではないでしょうか?
だって、当日のお腹の空き具合とか気分とかで食べたい物も変わってくるし、なによりめんどい。

でも女性というのは、デート代は男が払うもんでしょって空気感を漂わせて、男に全額払わせるくせに、お店までこっちに決めさせておきながらセンスを否定する、都合の良い時だけ男女平等を謳って、男性が不平等な扱いを受けているのは知らんぷりするような、ちょっとワガママだけど可愛らしい生き物というのがわかったので、ちょっとめんどくさいけど決めてあげようと思いました。

そして、これだけお店選びが重要だと、当日集合してから決めるのはあまりにリスキーです。事前にしっかり準備をして望むことが成功の鍵になるでしょう。

まずは、LINEで女性に食べたい物を聞くところからスタートです。

お店を決める前にまずは女性に食べたいものを聞いてみる

婚活初デートお店

初デートが決まったら、女性に食べたい物があるか聞いてあげてください。

なんでもいいと答える女性がほとんどですが、女性によっては、意見を聞かずに勝手にお店を決めてしまう男性に対して、自分勝手な印象を抱いてしまうことがあるので、念の為聞いておいた方がいいです。

それに、「何か食べたい物はありますか?」程度の質問であれば、「そんなのいちいち聞いてこなくていいから自分で決めてよ!」と思われる心配はありません。

食べたいものを言ってきたらお店選びは超簡単

女性が食べたい物を言ってきた場合はラッキーです。選択肢が狭まることで、逆にお店選びがかなり楽になります。
後述する5つのポイントに留意してお店を決めてください。

私は美味しいお魚が食べたいと言われたので、新鮮なお刺身が食べられるお店にしました。

大体は「なんでもいい」と言ってくるから候補となるお店を3つ提示しよう

食べたい物を聞くと、女性は大抵「なんでもいい。」と答えます。そうしたら以下のようなLINEを送ってください。

オッケーです☆
良い感じのお店が何軒かあるのでお店の情報送りますね。
良いなと思うお店があったら言ってください^ ^
無かったらやり直します(笑)

{「無かったらやり直します(笑)」というのは、謙虚かつお茶目な印象を与えるから最高に使えると個人的に思っています(笑)}

あとは友人に聞くなり、ネットで調べるなりして、候補となるお店を3つ選んで、女性にお店のURLを送ってください。
その際に、お店の特徴を教えてあげるとスマートです。

例えば、「このスペイン料理屋は生ハムが美味しい」とか、「この肉料理屋はこの間TVで寺門ジモンが絶賛していた」などです。
なお、候補となる3つのお店は、後述する5つのポイントに留意して決めてください。

初デートで行くお店を選ぶ時の5つのポイント

婚活初デートお店

初デートで行くお店を選ぶ時の5つのポイントを解説していくにあたり、具体的な例があるとわかりやすいと思ったので、以下の2店舗をチョイスしてみました。

もし、私が恵比寿で女性と初デートをするとしたら、和食なら【こがね】、イタリアンなら【Aoyuzu】を選びます。
この2軒は、以下の5つのポイント全てを満たせる、初デートに打って付けのお店だと言えるのです。

初デートで行くお店を選ぶ時の5つのポイント

  • (1) カウンターかL字型の席があり、静か
  • (2) 金額は2人で10,000〜15,000くらいに収まる
  • (3) チェーン店ではないオシャレな雰囲気
  • (4) 駅から徒歩5分くらいの距離にある
  • (5) お店が決まったら早めに予約しておく

それではさっそく、上記の5つのポイントについて、順を追って解説していきます。

(1)カウンターかL字型の席があり静か

初デートはとにかく会話が重要です。絶対に静かなお店を選んでください。
宴会や大学生が大騒ぎしているチェーン店は、会話が聞き取れないので最悪です。

そして、初デートにはカウンターかL字型の席がベストです。
多くの人は向かい合ったテーブル席を選んでしまいがちですが、対面だと常に相手に見られていることから、必要以上に緊張してしまうばかりでなく、会話が途切れてしまった時にものすごく気まずくなります。

一方カウンターもしくはL字型の席は、常に顔を見て話す必要はありませんし、距離が近いこともあり、程よいスキンシップも可能です。対面の席と比べると驚くほど楽なので、一度使ってみてください。

(2)金額は2人で1,0000〜15,000くらいに収まる

食事代が2人で1,0000〜15,000くらいになるお店が無難です。
本命であればあるほど、見栄を張って高級なお店を選びんでしまいたくなりますが、高すぎるお店は金銭感覚を疑われるてしまいます。

ことさら、結婚生活を意識している婚活で出会った女性は、金銭感覚のチェックがより厳しくなるので、食事デートの際は特にそのお店が平均どれくらいお金がかかるのか調べておきましょう。

(3)チェーン店ではないオシャレな雰囲気

女性はどんなお店を選んでくるかで男性のセンスを見ているわけですから、オシャレな雰囲気のお店を選ばなければポイントアップとはなりません。
センス抜群の私が2時間かけてチョイスした(センス抜群なら2時間もかけんなよという話ですが)上記2つのお店はとても雰囲気がいいので、きっと参考になるでしょう。

ただ、間違ってもチェーン店は選ばないでください。かなりのマイナスポイントになります。
チェーン店でも店舗数が少なく、あまりメジャーじゃないお店は少しのマイナスポイントで済むかもしれませんが、鳥◯族や土間土◯などのゴリゴリのチェーン店はゲームオーバーです。

(4)駅から徒歩5分くらいの距離にある

デートは駅で待ち合わせをして一緒にお店に向かうのが定番かと思いますが、駅からお店までは徒歩5分以内の距離がベストです。
理由は2つあり、1つ目は、まだそこまで親しくない相手とのお店への道のりは会話が続かず、本来かかる時間の倍くらいかかっているように感じてしまうからです。

この時間ってほんっっっっっっっっっとに長くてしんどいです。早く着いてくれって気持ちから気づくと早歩きになっちゃいますもん。私は5分と言わずに、できるだけ駅から近いお店にしています。

2つ目の理由は、長い時間歩かせてしまうとお店のハードルが上がるからです。
女性は総じて歩くのが嫌いな生き物ですから、
「こんなに女子を歩かせるってことはさぞかし素敵なお店なのでしょうね。」
と変に期待値が爆上げされ、お店に着いて「この程度かよ」となってしまうわけです。

(5)お店が決まったら早めに予約しておく

めんどうですが、念の為お店の予約はしておきましょう。人気のお店はたとえ平日でも満席のケースが珍しくありません。
予定していたお店に入れずにあわあわして、そこから別なお店を検索して再度女性を歩かせてしまい、「頼りないね」と言われた私のような苦い経験を、みなさんにはして欲しくないのです。

また、お店の下見は必ずしておくべきみたいなことを書いている記事をよく目にしますが、私はそれほど重要ではないと思っています。
なぜなら、ぐるなびの口コミを見ればお店の雰囲気や静かさなどはざっくりわかりますし、初めて行くお店がいまいちだったとしても、『友達がおすすめしていたお店』と事前に言っておけば、友達のせいにできます。

その流れから、「僕の友達ちょっとおかしいやつだから・・・」と友達の面白エピソードで笑いを取りにいけるかもしれません。

5つのポイントを満たしていても女性が嫌がるお店は?

婚活初デートお店

焼肉や鉄板焼きなどの服に匂いが付くお店

初デートにいつもより気合いを入れてオシャレをしてくるのは、男性も女性も同じです。
そんなお気に入りのオシャレな洋服に、匂いががっつり付いてしまうようなお店に連れてこられたら、女性はテンションが下がってしまいます。

こういったお店には何回かデートを重ねて、気合いが入りすぎていないナチュラルな服装でデートができるようになってから行った方がいいです。

靴を脱がなければならないお店

女性は足が臭いので、靴を脱ぐことを嫌がります。
特にブーツを履いている人は冬場でも足に汗をびっしょりかいているので、ブーツを脱いで己から発する悪臭に気づかれる恐れのある、座敷のお店ではデートを心から楽しめません。

まとめ

初デートのお店選びについて解説してきましたが、なにより大事なのは、女性に喜んでもらいたいという気持ちです。

普段はなかなかデートで行くようなオシャレなお店に行く機会がないという男性でも、相手のことを思って一生懸命考えればきっと喜んでもらえます。

私カカロットも、今回紹介した5つのポイントに留意して一生懸命決めたお店で、再来週のデートを成功させてきます。
応援よろしくお願いします!!(笑)

「どうやってデートに発展させればいいかわからない!」という方はコチラの記事を参考にしてみては?
『婚活パーティーでカップリング後2回目のデートまで発展させるLINE術』

『知り合って間もない女性がついOKしてしまうデートの誘い方8選』

The following two tabs change content below.

カカロット

カカロットです。 ドラゴンボールが好きです。ドラゴンボール超で一番好きなシーンはピッコロの「待たせたな。覚悟はいいか?魔貫光殺砲!!」で第六宇宙のナメック星人を撃破するシーンです。