マッチングアプリOmiai(オミアイ)に潜む既婚者の確実な見分け方は?

Omiai(オミアイ)既婚者, 見分け方

会員登録者数、累計1,000万人を超える婚活アプリ「Omiai」

女性ファッション誌や多くのメディアにも取り上げられ、実際にOmiaiで良縁に恵まれる方も数多くいます。

しかし、Omiai内にはそんな良縁の妨げになる「既婚者」が紛れていることも…

この記事では、「結婚したいし、Omiai始めてみようかな。でも、アプリって遊びたいだけの既婚者もいるって聞くし、本当にちゃんとした恋人ができるの?」と思っている方へ、Omiai内での既婚者の見分け方と対処方法を紹介します。

Omiaiのアプリのことが詳しく知りたい!って思った人は婚活ネット編集部がわかりやすくまとめたので、ぜひ以下の記事で確認してみてください。

Omiai(オミアイ)の詳細

もっと詳しいOmiaiの詳細をみる

Omiai(オミアイ)に既婚者っているの?

結論から言うと、Omiaiには既婚者がいます。

なぜ、既婚者でもOmiaiに登録できてしまうのでしょうか?

それは、Omiaiの登録手続きに「独身証明書」の提出が不要であるためです。

Omiaiに登録する際は、以下書類の中から1点だけ提出すればOK。

  • 運転免許証
  • 日本のパスポート
  • 健康保険証
  • 写真付きマイナンバーカード

既婚者でも集められてしまいますよね。

さらに、実際に登録する際に必要なのは、Facebookアカウントまたは電話番号。

Facebookアカウントを使って登録をしても、Facebook上でOmiaiに登録したことが明かされることはありません。

また、Facecookの交際ステータスが既婚、別居中、交際中である場合、登録することができないシステムになっていますが、実際は既婚でも交際ステータスを未入力のままにしている人は多いです。

こうして、すんなり既婚者がOmiaiに登録することができてしまうわけです。

Omiai(オミアイ)にいる既婚者の特徴

Omiaiに潜む既婚者の特徴は大きく3つです。

  1. “女好き”で、とにかくたくさんの女の子とデートがしたい
  2. 奥さんとはセックスレスで、他の女性と体の関係を持ちたい
  3. 暇つぶしがてら、「自分がまだ男としてモテる」ことをアプリで確かめたい

このような特徴を持つ男性には、共通点があります。

それは、大半の方がいわゆるハイスペックであることです。

次に、このような既婚者を見分ける方法を見ていきましょう。

Omiai(オミアイ)にいる既婚者の見分け方

プロフィール、メッセージ、デートの3つのシーン別に、既婚者の見分け方をご紹介します。

プロフィールで既婚者かどうか見分ける方法

プロフィールが良すぎる人は要注意です。

イケメン、高身長、年収1,000万円以上で大企業勤務、友達の数が多く、多趣味など。

理由は2つあります。

  1. このようにハイスペックな人は、アプリを使用する前に結婚できる確率が非常に高い。
  2. 体だけの浅い関係を求めているので、プロフィールを気軽に偽ることができる。

プロフィールを見て「本当に?」と思ったら、その直感は大事にしましょう。

メッセージで既婚者かどうか見分ける方法

メッセージのやりとりがそつない人には要注意です。

なぜなら、結婚しているにも関わらず「妻以外の女性とデートしたいな」というバイタリティのある男性は、女好きゆえに女性との接し方が非常に上手いからです。

嫌味じゃなく「可愛いですね」と容姿をほめてくれたり、ちょっと冗談を言ってみたり、自然な流れでLINEを交換できたり。メッセージでの間の詰め方がそつない場合は気を付けましょう。

デートで既婚者かどうか見分ける方法

初デートでのエスコート力がずば抜けて高い男性は危険信号です。

Omiaiに登録する既婚者は、妻以外の女性と体の関係を持つことに慣れています。

つまり、デートを経てホテルまで誘った経験が豊富なのです。

お店のチョイスが優れている、待ち合わせの指示が的確、空いたグラスに気が付いてくれる、スムーズに2軒目のお店に連れて行ってくれる。

そして、1回目のデートでホテルに誘ってきたらほぼ黒だと思って間違いありません。

さらに上級編ですが、実際にホテルに行ってしまい体の関係を持った後、終電後の時間でも泊まらずにタクシーで帰宅したら間違いなく既婚者です。

Omiai(オミアイ)で既婚者に出会ったらすること

では、実際に既婚者に遭遇したらどうすればいいのでしょうか。

方法は2つです。

  1. 「もしかして既婚者かも?あやしい」と思ったら、ブロック
  2. 既婚者だと発覚したら、違反報告する

Omiaiは、365日24時間体制でセキュリティ体制を整えています。

複数の会員から違反報告をされたユーザーは「イエローカード」扱いとされ、全ユーザーに対して「このユーザーはイエローカードを受けています」という表示が見えるようになります。

既婚者を避けたいユーザーにとってありがたい制度ですよね。

絶対に既婚者がいないマッチングアプリはこれ!

「既婚者を見分けるより、既婚者のいないアプリで手っ取り早く婚活したい!」という方に、既婚者が登録できない婚活アプリを3つ紹介します。

独身証明書が提出できる婚活アプリ

・ペアーズエンゲージ
・ブライダルネット
・ユーブライド

Pairsエンゲージ

あの人気マッチングアプリPairsの運営会社である株式会社エウレカが作った、婚活に特化した結婚コンシェルジュアプリです。

登録するには、「独身証明書」の提出が必須条件。

既婚者が登録していることは絶対にありえませんので、安心して婚活することができますね。

ブライダルネット

「マッチングアプリよりもっと真面目な婚活アプリ」と銘打っている、ブライダルネット。

運転免許証等の本人確認書類の他、「独身証明書」「年収証明書」「学歴証明書」を提出することが可能。提出の有無はお相手のプロフィールで確認できます。

これらの書類を提出している方は、プロフィールを偽っていることは絶対にありません。

ユーブライド

約189万人の会員数を誇り、「サクラ0宣言」を打ち立てているユーブライド。

「独身証明書」を提出することができ、お相手のプロフィールで提出の有無を確認できます。

また、安心・安全への取り組みが手厚く、専門スタッフが24時間、不正行為や迷惑行為を取り締まってくれているのもユーザーにとってうれしいポイントです。

まとめ

Omiaiを遊び目的で使用している既婚者は、真剣に婚活をしている人にとって最大の敵と言っても過言ではありません。

しかし、この記事でご紹介した既婚者の見分け方を参考に、注意しながら利用すれば、必ず真剣な出会いが待っています。

1日に約4,000組がマッチングしているOmiaiは、パートナーを探している人にぜひおすすめしたいマッチングアプリです。

Omiaiに潜んでいる既婚者に引っかかることなく、素敵なパートナーを見つけましょう。

The following two tabs change content below.

小出

30歳・既婚・丸の内OL。マッチングアプリですてきな旦那さんと出会い、穏やかな結婚生活を楽しんでいます。