with(ウィズ)の退会方法を解説!退会前に知っておくべき4つの事実とは?
with(ウィズ)、退会しちゃうんですか?
なるほど、理由は人それぞれですもんね。
「何度か使っていたけれどなかなか成果が出ない」
「仕事が忙しかったり時間がなかったりで、使う暇がなくなってきた」
こういったマイナスな要因もあるでしょうし、
「withで彼女・彼氏ができたから♪」
「アプリじゃないけど、恋人ができたのでやめます」
こうったプラスの要因もきっとあると思います!
でも、知ってますか?
withを退会してしまうといろんなデメリットがあるということを。
今回の記事ではwithの退会方法や退会のデメリットについてまとめてみました。
知らずに退会してしまうと、あとで後悔してしまうかもしれませんのでしっかりチェックしましょう!
withのアプリのことが詳しく知りたい!って思った人は婚活ネット編集部がわかりやすくまとめたので、以下の記事で確認してみてください。
withの詳細
with(ウィズ)を退会するとどうなる?
まず、withを退会するとどうなってしまうのでしょうか?
退会には以下のようなデメリットがあります。
withを退会するデメリット
- すべての会員向けサービスが利用できなくなる
- 相手の検索結果画面に表示されなくなる
- 相手のメッセージリストやお気に入りリストに表示されなくなる
- 履歴やデータがすべて消去される
まず、退会するとすべてのサービスが利用できなくなります。
異性を探すことも、DaiGoの性格分析を受けることも、退会してしまうとできませんので注意してください!
また、相手の検索結果画面、メッセージリスト、お気に入りリストに表示されなくなります。
相手がメッセージを送ろうとしても、こちらが退会していると、送ることができません。
さらに、今までのトークやデータはすべて消えてしまいます。
異性との会話やもらったいいね等、抹消されてしまいますので注意が必要です!
退会するか迷っている人には【休憩モード】がおすすめ
「えっ! それは困るな……」
「そもそも退会するかどうかも迷い中なんだよね……」
という方には、退会よりも休憩モードがおすすめです。
休憩モードは無料で以下のように、withのデータはそのままで異性から非表示にする機能です。
withの休憩モードとは
- 検索結果画面に表示されなくなる
- 足跡履歴が残らない(つけられることも、つくこともありません)
- すでにマッチングしている相手・いいねをしている相手・いいねをくれた相手・お気に入り登録をしてくれている相手には表示される
休憩モードは以上のような仕様のため、withを使うのを一旦やめたい時だけでなく
- バレずにwithを使いたい
- 相手に気づかれずにプロフィールを見たい
このような場面でも活躍する機能です。
普通に使っていてもまずバレることはありませんが、万が一ということもなくはないですから助かります。
しかも、Pairs(ペアーズ)ではこの休憩モードに値する【プライベートモード】という機能は月額2,480円〜支払わないと利用できませんので、無料で利用できるのは嬉しいですね。
休憩モードの設定方法
休憩モードの設定方法を説明します。
まず、マイページの【各種設定】をタップしてください。
設定項目が出てきます。
【休憩モードの設定】という項目がありますので、タップしてください。
休憩モードの設定画面が出てきます。
こちらをONにして「設定する」をタップします。
これで設定は完了です。
ちなみに、休憩モード中でも有料プラン・VIPプランは継続するので、ここはすこし注意が必要です。
with(ウィズ)を退会する方法
それでもやはり退会したい方のために、withの退会方法を説明します。
まず、マイページの【ヘルプ】をタップします。
すると、カテゴリー一覧が表示されます。
その中で、【解約・退会について】を選択します。
次に、【解約・退会について】カテゴリー内の、【解約・退会について】をタップします。
【退会手続きへ】をタップします。
そして、【退会手続きへ(要ログイン】へ進んでください。
あとはアプリにしたがって操作するだけで退会できます。
ちなみに、有料会員のままでは退会できないので注意してください!
退会するためには、有料会員は無料会員に戻る必要があります。
定期購読している場合は、それぞれの携帯の設定から、withの定期購読を解約しておきましょう。
with(ウィズ)を退会する前に知っておくべき4つのこと
withを退会する前に、知っておいた方がいいことを紹介します。
これをから紹介することを知らずに勢いだけで退会してしまうと、後悔してしまう可能性も……。
退会する前に、必ず以下の4点をチェックしておきましょう!!
一定期間再登録ができない
まず、withを退会すると一定期間、再登録ができません。
その期間は、退会日から30日間です。
もし勢いで退会して、次の日になって「やっぱりもう一回登録しよう」と思っても、一ヶ月近く待たなければ再登録できません。
その一ヶ月の間に、運命の人が現れていたかも……。
そういったことのないように、退会のタイミングや本当に退会するべきなのかもう一度考えましょう!
アプリを削除 or Facebookを退会しただけではwith(ウィズ)を退会したことにならない
アプリを削除したり、Facebookを退会したりするだけでは、withを退会したことになりません!
ログインできなくなるだけでなく、有料プラン・VIP専用プランの会員の状態のままFacebookを退会しても、請求だけがずっと続いていきます。
もしそうなってしまった時は、withのカスタマーサポートに相談しましょう。
withを退会する場合は、アプリを削除したりFacebookを退会したりする前に、きちんとwithの退会処理を行っておくのが無難ですね。
返金はできない
たとえば退会しようと思っていたのに退会処理が遅れて有料プランが継続されてしまったとしても、返金はしてくれないので注意してください。
日割りや月割りで、使用していない分のお金が返ってくることはありません。
有料プランが継続されるギリギリまでwithを楽しみ、更新直前に退会処理を行うのがベストなタイミングです!
有料会員期間中は退会できない
前述しましたが、有料会員期間中は退会できないという点も注意が必要です!
無料会員に戻ってからでないと退会はできません。
App Store、またはGoogle Play等で定期購読を解約しておきましょう。
次回決済日から2、3日で、無料会員に戻ります。
プロフィール画面の『会員ステータス』が『無料会員』になったのを確認してから、退会処理をしましょう!
with(ウィズ)の退会についてまとめ
冒頭でも書きましたが、退会理由は人それぞれです。
彼女・彼氏ができたから、という理由なら、それはとても素敵なことです!
僕もいつかそうなりたいものです……。
しかし、そういった理由じゃない方も多いと思います。
「課金しても全然出会えないよ!」
「全然マッチングしないよ!」
そんな風に思って退会する人もいるでしょう。
実際に僕もwith始めたての頃は、何度も退会しようかなと思いました。
でも、根気強く使っているうちに、マッチングするようになり、何人かの方とはデートもすることができました。
なかなかうまくはいっていませんが……。
(ちなみに今も、お二人の方とトークしています! 今度こそ交際に発展させたいと思っています。笑)
もしネガティブな理由で退会を考えているなら、休憩モードにしてリフレッシュするのもひとつの方法だと思います。
新しい気持ちで再開すれば、思いがけない出会いが待っているかもしれませんよ!
withのアプリのことが詳しく知りたい!って思った人は婚活ネット編集部がわかりやすくまとめたので、以下の記事で確認してみてください。
withの詳細