東京女が京都男とマッチング!婚活アプリの遠距離恋愛ってうまくいくの?

マッチングアプリ悩み, 遠距離恋愛

先日、久しぶりに会う友人とカフェに行ってきました!

すると、職場でも出会い無し。合コンに行っても出会い無しの彼女が最近マッチングアプリでとっても感じの良い人と出会えたと喜ばしい報告をしてくれました。

「良かったじゃん!おめでとー♪」
と私も自分のことのように喜んだのですが、なんとなく浮かない顔の彼女。

その人さ、京都の人なんだよね…
京都?出身が?

どうやら、マッチングした男性というのが出身も居住地も京都なんだとか。

最初は軽い気持ちでマッチングした彼女でしたが、メッセージを重ねていくうちに徐々にその男性に惹かれていったらしく、これから先どうしたら良いか悩んでいるとのことでした。

マッチングアプリで知り合った人と遠距離恋愛ってどうなの!?

アプリからの遠距離恋愛って続くの?
どれぐらいのペースで会うのが理想なの?
結婚の話が出たら!?

など、今まさに友人が抱えている悩みを皆さんと共有出来たらなぁと思います…!

マッチングアプリで出会った人と遠距離恋愛している人はいる!

実は私、数々のマッチングアプリを利用していますが、好みの男性を探す時必ず『居住地』を絞って検索しています。

会おう!ってなった時にすぐ会える距離の方が楽だし…
遠距離恋愛って淋しいから(´・ω・`)

でも、遠距離恋愛から結婚に繋がる出会いをしている方も沢山いらっしゃるのです!
遠距離だからってうまくいかないと決めつけるのはダメですね。

皆さん、案外アプリで出会った方と遠距離恋愛を経験しているみたいですね!

遠距離でなかなか会えない時期を乗り越えて結婚だなんて、素敵♪

マッチングしても遠距離恋愛になってしまう地方住み

私は出来るだけ一緒に居たいなぁと思ってしまうので、近くに住んでる人というのは絶対条件です。

ですが、もし自分が田舎に住んでいたら…
どうでしょうか?

あまりにも地元で出会いが無さすぎるのであれば、アプリを利用して日本全国から良い出会いを探そうとしませんか?

確かに、地方居住者はそもそも合コン・街コン・その他諸々の男女の出会いが都内住みの人に比べると圧倒的に少ないんですよね。

「遠距離恋愛がしたい」という理由でわざわざ遠くに住んでいる人を選んでいるというよりは、近場での出会いが絶望的だったので止むを得ず遠距離恋愛になってしまったという人も少なからずいらっしゃると思うんです。

ちなみに

友人がめでたくマッチングしたお相手の方も、京都のちょっと田舎の方に住んでいる方らしいのですが出会いが全く無かったようで。合コンや街コンも頻繁に開催されないので、アプリを利用し全県を視野に入れて探し始めていたんだとか。

日本全国満遍なくお相手を探せるマッチングアプリ…
せっかくなので、その人気マッチングアプリについてもざっくりとご紹介しますね♪

Pairsなら遠距離恋愛もOK!?

 Pairs

友人が利用しているマッチングアプリは、恋活の中でもダントツで人気の『Pairs(ペアーズ)』です。

Pairs(ペアーズ)は会員数がとにかく多いので、日本全国どこでもお相手を探すことが出来ます。

充実したコミュニティも人気の理由の一つ!

遠距離恋愛に抵抗が無い人が集まるコミュニティも存在しており、『遠距離』というキーワードで検索してみると参加している人数は5万人を超えているものも!

地元で全然出会えない場合は、こういったコミュニティから検索してみるのもアリです!

Pairs(ペアーズ)の詳細はこちらから♪

遠距離の相手とマッチングしたら何を話せば良いの?

さて、続いては遠距離の方とマッチングした際に何を話せば良いのかということ。

これは簡単なようで案外失敗しがち…
なぜなら、お互い知らない土地に住んでるからです。

例えば男女ともに居住地が東京だったら。

普段よくどこ行くの?渋谷とか?

渋谷よりも、新宿とか表参道あたりが多いかも☆

なんて会話が普通に成り立つのですが、これ、住んでる場所が違うとこういう会話も厳しいですよね。

ピンと来ない場所を言われても何も答えようが無いし、そのうち分からなすぎて会話がつまらなくなってそのまま終了なんてこともあり得なくは無い…

趣味の話題がベスト

なので最初の会話は、どこによくショッピングに行くかとか、どこで食事をするかなど場所を特定する会話を避ける方が無難でしょうね。

  • 趣味は何か?
  • 今よく聞いている音楽は?
  • 好きな映画は?
  • 好きな洋服のブランドは?

こんな質問は割とどこに住んでいるかとか関係無いし、その人の人物像を把握することが出来たりそこから会話が膨らむ可能性もあるのでオススメ♪

どうしても地元の話をしたいのであれば、自分を旅行会社のプランナーかのように見立て、地元であるその土地を紹介して差し上げるぐらい丁寧にお話してあげた方が良いですかね。

地元の友人と話す時みたいに、『知ってて当たり前』ぐらいのテンションで話すと相手のテンションは下がっていく一方なのでご注意〜!

電話するのもアリ

マッチングしてから随分と日にちが経ってもやり取りが途切れることなく、相手からも好印象を持たれていると自信を持って言えるぐらい仲良くなったなら思い切って電話もアリでしょう!

やはり文章だけでの会話は淋しいし、ましてやすぐに会える距離に相手がいないのであれば尚更、相手の心を繫ぎ止めておくためにも電話は効果絶大です。

お互いの声を聞くことによって、今までよりも数倍仲良くなれることは間違いないですよ。

これで益々お互いの気持ちが高まるのであれば、あとは実際に会いましょう!という方向へと会話は流れていくはずです(*´-`)

遠距離の相手と実際に会う時どこで会えばいいの?

これ、友人もめっちゃ悩んでるんですよ。

東京と京都なので、中間地点の名古屋あたりで会うべきか?

と話してくれましたが、

そもそもあなた名古屋行ったことあるの?
な、無い。たぶん相手も無いと思う。
・・・・。

・・・じゃあダメじゃねぇか!wwww

相手との距離を考え中間地点で会う約束をしてしまうと、このような状態に陥りやすいです。

  • 知らない土地なので美味しいお店が分からない
  • 落ち着いてお茶出来るカフェすら知らない
  • どこへ移動するにも地図アプリが必要になる
  • 緊張と不安でアタフタしてしまう

これはマズイ!非常にマズイ!
なんせ頼る人がいないので、こんな状況の中会っても満足いく時間は過ごせなさそうですよね。

遠距離同士が初めて合う場所は「どちらかの地元」がベスト

お互いをきちんと知るためには、どちらかの地元へ出向き安心してお話が出来る環境を確保することが重要です!
スムーズに時間を過ごすことによって、デートが終わってからの印象もとても良いものとなりますよ。

どれぐらいのペースで会うのがいいの?

月に1,2回を目安に

金銭面的なことを考えると、そんなには頻繁に会えないですよね。
月に1回ぐらいが妥当なのではないでしょうか?

お互いに行き来することを考えるのであれば2週間に1度会えることになりますが…

どちらかが仕事などで忙しくタイミングが合わなかったり、新幹線や飛行機の移動で体力的にも疲れてしまう可能性があることを考えると、月に2回も会うのはちょっとしんどく感じてしまうかもしれないですね。

あとは話し合いでじっくり決めていきましょう♪
相手を急かすのは禁物!余裕を持って!

なかなか会えない遠距離恋愛で気をつけることは?

こまめに連絡を取ること!

これに尽きますね。

もともと同級生だったり職場での出会いならまだしも、(それでも遠距離になったらこまめな連絡が必要なのに)マッチングアプリで出会った2人というのは、お互いの情報量がとても少ないところから始まるんですよね。

それこそ、相手が今どんな環境にいるのか。どんなことで悩んでいるのかも分からない場合が多いと思います。

こまめに連絡を取り、最近あった嬉しかったことや困ったことを共有しましょう。

仕事で忙しかったからといって、丸一日放置するのは出来れば控えたいですね。相手を不安にさせるのは良くない!

結婚の話になったら?

少し(いやだいぶ?)気が早いのかもしれませんが、友人は早速これを気にしています。

私、京都行ったらうまくやっていけるのかなぁ…でも東京から離れるのもちょっとヤダな。相手がこっちに引っ越してくれるとか無いのかなぁ。
まだ会ってすら無いよね?

結婚の話になってくると、途端に難しい話になってしまいますよね。

どちらかがどちらかの地元へ移り住むことになるので、覚悟を決めなければなりません。

男性が女性の地元へ行くとなると、再就職をしなければいけなくなるし例え新しく会社が決まったところで精神的に安定するかどうかは分かりません。

ノリノリで女性の地元へ引っ越してくれる男性の割合は残念ながら少ないと思います。

となると、女性が男性のもとへと引っ越すのが一般的な考えになるのかもしれませんね。

結婚についての悩みは、遠距離恋愛をしているほとんどのカップルが悩んでいる(悩んできた)ことだと思います。

相手の方としっかり話し合いをして、お互いにとってどの選択をするのが良いのかじっくりと考える時間が必要ですね。

余談ですが、私の友人は

東京から出なきゃいけなくなるのは嫌だし〜知らない土地とか心配だし困ったな〜!

と嘆きつつも結婚というワードにニヤニヤが止まらない様子。

気が早い子!!!ヽ(´▽`)/

婚活アプリの遠距離恋愛 まとめ

いかがでしたか?

今回は、京都出身の男性と恋愛真っ最中の友人の話をもとに、マッチングアプリで遠距離恋愛はうまくいくのか?というテーマで記事を書いてみました。

すぐに会える距離にいないからこそ、連絡はこまめに取ってお互いを分かち合うことが1番大事ですね。

中には、出会ったところがマッチングアプリだからと難しく考えたり必要以上に不安になってしまう方はいると思いますが、そこは私はあまり関係無いところかなぁと感じています。

実際、いつ会うかとかどこで会うか、会ったら何を話そうかと悩んでいる友人はとても楽しそうです。

今までは断固として近距離(都内)での出会いのみを望んでいた私ですが、住んでいる土地が違う男性との出会いも面白いのかも?と、遠距離恋愛に興味を持ってしまいました。

近くにいないからこそ育まれる愛もあるんだなぁ…

The following two tabs change content below.

elly

海外アニメと辛いものとお洒落が大好き♪射手座なので狙った獲物は逃さない!...逃さな過ぎて無駄な物を衝動買いしてしまう癖は早く直したい(´ー`)w