マッチングアプリOmiai(オミアイ)の検索機能で、効率的に理想の相手を見つける方法

Omiai(オミアイ), マッチングアプリ検索

「結婚したい!」という思いを胸に、人気マッチングアプリのOmiaiを始めてみたけど、「なかなか希望条件どおりの相手を見つけられないな・・・」「正しく検索機能が使えていないかも?」と考えている方へ。

本記事では、Omiaiでの効率的な検索方法について詳しく解説します。
結論から言うと、Omiaiの検索ツールを正しく使い、効率的にマッチングアプリで理想のお相手に出会うためのポイントは以下のとおり。

  • 毎日、自分の理想のお相手条件で検索をする
  • 全6種の検索方法をフル活用する
  • 自分が“検索される側”になることも意識する
  • 「本日のPickupメンバー」をチェック(「いいね」が無料!)

具体的に見ていきましょう。

Omiai(オミアイ)は検索方法次第で出会いが決まる!

Omiaiでは、検索機能を上手く使えるか使えないかで、あなたにとってより良い相手に出会えるか出会えないかが決まります。

「たかが検索機能でしょ?」
と思わずに、効率的な使い方をマスターしましょう。

まずは、Omiaiで出会う(マッチング)する方法から見ていきます。

相手からのいいねに答える

自分に「いいね」をしてくれた人に、こちらからも「いいね」を返すことで成立するマッチング。
これは、お相手が何らかの方法であなたを見つけてくれたパターンです。

お相手が、理想の条件で検索した結果、あなたにヒットしたのです。

このような自分への「いいね」を増やすためには、プロフィールを充実させる必要があります。

項目選択式のプロフィールはもちろん、プロフィール入力欄にもキーワードを散りばめましょう。
「カラオケ」「読書」「テニス」等、自分の趣味等を具体的に書くと効果的。

より多くの「いいね」をもらうには、より多くの異性からの検索に引っかかることが必要不可欠です。

自分からいいねを送る

自分の希望条件で検索をして、ヒットした異性に「いいね」を送り、相手も「いいね」を介してくれたらマッチング成立となります。

次の項目でご紹介する、Omiaiの検索方法を参考に、理想の相手を探して「いいね」を送りましょう!

「足跡」から辿る

Omiaiには「足跡」機能があります。
あなたのプロフィールを閲覧した異性を、一覧で確認することができます。

つまり、「足跡」の一覧に表示されている人は、あなたに興味を持っているということです。

「足跡」一覧から気になる異性をチェックして、あなたから「いいね」を送った場合、マッチング成立率がグッと上がります。

Omiai(オミアイ)で相手を検索する方法

Omiaiでお相手を検索する方法は大きく6つあります。
マッチングアプリは数多くありますが、その中でもこの検索方法の多さはOmiaiならでは。

  • おすすめ順検索
  • 新メンバー検索
  • キーワード検索
  • タイムライン検索
  • 人気メンバー順検索
  • ログイン順検索(プレミアムパック登録者限定)

Omiai(オミアイ)で好みの相手を検索する方法

年齢・居住地など、予め希望条件を決めておく

結婚相手に求める条件が具体的であればあるほど、理想のお相手に出会うことができます。

なぜなら、より正確にOmiaiに登録しているメンバーの中からあなたのタイプの異性を検索することができるからです。

「具体的って言われてもな・・・」と思った方は、否が応でも決まっていく項目から考えてみましょう。
「居住地」や「年齢」や「喫煙」等は、「年収」や「ルックス」よりも譲れない条件ですよね?

楽ちん♪おすすめ順検索を使う

おすすめ順検索では、Omiaiにログインしている人で、年齢が近い人が表示されます。

自分で検索条件を入れて検索しなくてもいいのはメリットですよね。さらに、その中から詳細条件で絞って検索することが可能。

Omiaiをタイムリーに使っていて、かつ年齢が近いお相手。
おすすめ順検索だけでも、よりあなたの理想に近づいた気がしませんか?

圧倒的にライバルが少ない!新メンバー検索を使う

新メンバー検索のページには、Omiaiに登録して24時間以内のメンバーと、1週間以内のメンバーだけが表示されます。

新メンバーのページでは、さらに細かい条件で検索することはできませんが、まだ誰ともマッチング、メッセージのやりとりをしていない可能性が高いです。

つまり、自分が1番乗りになれる確率が上がります。
1番最初にマッチングした人って、それだけでも印象に残るものです。ライバルに一歩差をつけられる検索方法ですね。

Omiai(オミアイ)でイケメン・美女を探したい人向けの検索方法

何よりもとにかく外見重視!な方々も、検索方法次第である程度絞ることができます。

【男性向け】Omiaiで美女を探す検索方法

  • 「いいね」が多い順で検索(プレミアムパック登録が必要です)
  • 職業で検索する(客室乗務員、美容師、ネイリストなど)

【女性向け】Omiaiでイケメンを探す検索方法

  • 人気メンバー順検索
  • 職業で検索する(美容師、消防士、デザイン系など)

Omiai(オミアイ)の検索Q&A

Q. 同姓は検索できるの?

同姓の検索はできません。
しかし、同姓の会員のプロフィールを参考にすることはできます。
マイページのプロフィール編集画面にて「同姓人気会員のプロフィールを参考にする」というボタンを押せば閲覧が可能です。

Q. 検索しても相手が出てこない(同じ会員ばっかり出てくる)

あなたの検索条件が厳しすぎる可能性があります。
現在の希望条件の中で、優先順位が低いものから削ったり緩めたりしてみましょう。
「身長175cm以上」を「こだわらない」に変えたり、居住地を「東京」の他「千葉」「埼玉」「神奈川」も追加してみる等、間口を広げて検索すれば、ヒットする会員の数が増えるはずです。

Q.知り合いにOmiaiをやってることがバレたくないんだけど、検索で見つかることはないの?

見つかる可能性はあります。
名前を分かりづらくする等、工夫してみてください。なお、あなたが先に知人を見つけた場合は、落ち着いて「ブロック」をすれば、知人からあなたを見つけられなくなります。

「足跡」を付けてしまった場合でも、「このユーザーは退会しました」となり、相手の「足跡」一覧からアクセスすることもできません。

まとめ

Omiaiの検索機能と、効率的な検索方法をご紹介しました。

「まだ使ったことなかった!」「検索条件が厳しかったかも」と思った方、今すぐOmiaiを開いてこの記事でお伝えした検索方法をトライしてみてくださいね。

また、「検索される側」としての意識もとても重要です。
あなたから「いいね」をした人より、あなたに「いいね」をしてくれた人の中からマッチングを狙う方が成功率が高いのは言うまでもありません。

「どんなキーワードで検索した時に、自分が出てきたらいいかな?」と考えながらプロフィールを作ってみてください。もちろん、検索結果一覧に表示される写真も重要。とびきりの笑顔で、あなたがハッキリわかる、できれば自撮りではなく誰かに撮ってもらった写真を掲載しましょう。

Omiaiの検索機能を知り尽くし、効率的に使用できれば、必ずあなたの理想のお相手と出会えるはずです♪

The following two tabs change content below.

小出

30歳・既婚・丸の内OL。マッチングアプリですてきな旦那さんと出会い、穏やかな結婚生活を楽しんでいます。