ペアーズで顔写真なしの男性とマッチングしたけど大丈夫!?自分は顔写真なしでもOK?全部調査します

Pairs(ペアーズ ), マッチングアプリ, 女性向け写真なし

日々多くの人が登録しているマッチングアプリ

冴えないブサメンからモデル級のイケメンや経営者、学生からチャラ男まで本当にいろいろな人がいますよね。普段の生活では会えないような人もいるのが魅力です。

その中で「いいね」するかどうか迷ってしまうのが「顔写真なし」の男性です。顔写真なしの男性って、怪しく感じませんか?

容姿がやばいのか、それとも他の理由があるのか。

いろいろ考えてしまうと、素直に「いいね」を押しづらくなりますよね。

マッチングアプリは「会ってもいいな」と思える人を探す場ですから、顔写真がないとデメリットは大きいはず。

それでも写真がないというなら、よほどの理由がありそうです。

今回はそんな「顔写真なし」の男性を調査してみました!

女性が顔写真なしの場合は「いいね」数がどうなるかもあわせて調べてみたので、ぜひ参考にしてくださいね。

ペアーズのアプリのことが詳しく知りたい!って思った人は婚活ネット編集部がわかりやすくまとめたので、以下の記事で確認してみてね!

Pairs(ペアーズ)の詳細

詳しいペアーズの詳細をみる

Pairs(ペアーズ)で顔写真なしの男性とマッチング

私が愛用しているマッチングアプリPairs(ペアーズ)

日本最大級の会員数で、毎日新しい人とマッチングできます。

ほとんどの男性が顔出しですが、一部「?」となる写真の人も。

たとえば、空や景色、家電製品など・・・「これじゃどんな人か全くわからない!」って言いたくなりますよね。

でもせっかく私に「いいね」を押してくれたわけだし、そのままスルーするのもったいない。

調査もかねて、顔写真なしの人にも「いいね」とメッセージを送ってみることにしました。

すると・・・返信率高っ!

基本的に、マッチングしたお相手とはかなりの確率で最初のデートまで行けましたよ。

実際に会ってみて、顔写真がない理由も聞いてみました。

Pairs(ペアーズ)の顔写真なしの男性10人を調査!

【調査結果】

私が実際に顔写真なしの男性10人と会って、感じた結果が以下になります。

  • イケメン:3
  • フツメン:5
  • ごめん無理:2

あくまでもこれは「容姿」だけの感想です。

内面や話し方で印象は変わるので「イケメン=お付き合いしたい人」というわけではないですよ。

会ってみた感想は「あれ・・・意外とあり?」というもの。

イケメン率は3割ですが、普通の男性がほとんどを占めてました。これは「顔写真あり」の男性と比較しても平均的な数値です。

「うーん、この人は生理的に無理かも」という人はほとんどなし。むしろイケメン写真の人よりも、会った時のがっかり感は少なかったかもしれません。

内面的にも、クセが強い人はそれほどいない印象ですね。

むしろ、謙虚な人が多いかも。

顔写真がないからといって、それほど警戒する必要はないと感じました。

理由を聞いてみた

出会った人に「顔写真なし」の理由を聞いてみると

  • なんとなく
  • 写真が苦手
  • どんな写真が良いか考えすぎて面倒くさくなった

といった意見を聞くことができました。

意外と「なんとなく」で顔写真なしにしている男性は多いのかも。

男性は自撮りって苦手そうですしね。ゴリゴリにSNOWで加工した写真を載せている人よりは、好感が持てるかもしれません。

Pairs(ペアーズ)の顔写真なしの男性とマッチングした場合

顔写真なしの男性でも普通に出会えますが、やはりドタキャンもないわけではありません。

会ってみて、まったく好みじゃないというケースもあります。

顔写真なしの男性とやり取りする中で、安心して出会える方法がわかってきたので参考にしてみてください。

プロフィール欄をチェック

プロフィール欄はしっかりチェックしましょう!

テンプレのままや一言だけなど、あまりやる気が見られない人は止めたほうがいいかもしれません。ドタキャンされる可能性があります。

顔写真は登録していなくても、ちゃんと会う気があるならプロフィール欄は埋めるはずです。

趣味や仕事のことなど、丁寧に書いているようでしたら普通の男性と考えてOKですよ。

会う前に写真リクエスト

容姿がすべてではないとはいえ、やはり気になるもの。

会ってから「顔が好みじゃない」と感じるのは、非効率的ですし気まずいですよね。

顔無し男性の中には「マッチング後に写真を送ります」と書いている人もいます。

「顔が分からない人と会うのは不安です」と伝え、実際に会う前に写真を送ってもらいましょう!

送ってもらった写真が本人かどうか不安な場合は、画像の盗用や転載をチェックするツールを使ってみると良いですよ。

SNSを教えてもらう

基本的に、裏がある人は自分の個人情報を隠そうとするものです。

LINEやTwitterを聞いて、絶対に教えてくれない場合は既婚者や彼女持ちの可能性も出てきます。

ただし、相手のSNSを聞くということは、自分も教えることになります。悪用されないように、十分注意してくださいね。

顔写真なしの理由は?

男性が顔写真なしで登録するには、どのような理由があるのでしょうか。

堂々と顔見せできない理由を考えると、疑心暗鬼になりますよね。

ここでは私が実際に聞いたお話と推測を交えて、顔写真なしの理由を解説していきます!

登録してすぐに止めた

マッチングアプリでは、登録・検索までは無料なので、軽い気持ちで登録する男性は多いです。

写真なしで登録だけしてみたものの、そのまま使わずに放置している人もいるようですよ。

退会せずに放置した場合、自動でアカウントは削除されずユーザーとしてマッチング対象になります。

登録後に「いいね」だけして、そのままアプリを消してしまったという男性もいます。

顔写真なしでプロフィールが充実していない人は、こういった可能性が高いかもしれませんね。

顔写真なしの相手でも、なるべくログイン中の人や最終ログインが近い人を狙うといいでしょう。

顔バレしたくない

知人に見られたら恥ずかしいという人もいました。確かに、同じ会社の人や友達に知られるとイヤかもしれません。

マッチングアプリ自体は、恥ずかしいことではないですけどね。

職業的に顔バレしたくないという人もいるようです。警察官や教師といった職業の人に多いですね。

普段たくさんの人に顔を見せているので、マッチングアプリで顔バレしてしまう可能性が高いのかもしれません。

容姿に自信がない

顔写真がない人で一番多い理由「イケメンじゃないから」というものでした。

自分の顔に自信が持てない男性は、けっこう多いみたいですね。

でもそういう人ほど、けっこう素敵だったりするんですよ!

フツメンやイケメンなのに「写真に自信なくて」と言われると、こちらも「ええー」となりますよね。でも、ナルシストよりはマシかもしれません。

中身を見てほしい

外見よりも中身を見てほしいというロマンチックなタイプもいます。実際に、私が出会った顔写真なしのイケメンは「顔で選ばれたくない」と言ってました。

たくさんの女性が写真だけ見て「いいね」を押すので、誰を選べばいいかわからなくなってしまったみたいです。顔写真がないと「いいね」が少なくなるので、その中からじっくりと合いそうな相手を選べるのだとか。

内面に自信のある男性、内面からまずは入ってほしい男性、少ない人数から相手を選びたい男性があえて「顔写真なし」にしているのかもしれません。

顔写真ありの方がマッチングしやすい

実際に、顔写真のあり・なしはマッチングに影響するのでしょうか。

Pairs(ペアーズ)で「顔写真ありバージョン」と「顔写真なしバージョン」をガチで試してみました。

顔写真ありとなしで比較してみた

あえて顔写真を登録せず、初期のシルエット状態で一週間登録してみました。

結果、30人ほどの男性から「いいね」がきました!

一日の平均「いいね」は4つほどですね。思ったより多いです。女性は顔写真なしでもまったく「いいね」が来ないということはないようですよ。

次に顔写真を登録してみます。

登録してすぐに足跡と「いいね」が集まり、3日で90人ほどの相手から次々と「いいね」がきました。

毎日たくさんの「いいね」があるので、マッチングには困りません。

結論として、やはり顔写真ありのほうが圧倒的にマッチングできます。

お相手のスペックも、顔写真ありのほうが高いです。

顔写真なしでもマッチング率はゼロではないですが、好みの人とはマッチングできないかもしれません。

どうしても写真の登録なしで利用したい場合

マッチングアプリでは写真の登録なしは不利になります!

写真の第一印象で相手を選ぶ人が大半だからです。

それでもどうしても顔写真を登録したくない場合はどうすればいいのでしょうか。

ここでは、顔写真を使わないベストな方法を紹介します。

プロフィールを充実する

マッチングアプリは戦場です!

素敵な男性とマッチングするには、ライバルより上に行かなくてはいけません。

顔写真で勝負ができないのであれば、自己紹介などを充実させていくしかありません。

自分の価値観や恋愛観、長所などを丁寧に書いていきましょう。初デートでしたいことなど、具体的な内容を書くのも忘れずに。

アバタージェネレーター利用する

自分の顔をイラストにしてくれる無料のアバタージェネレーターを活用してみてはいかがでしょうか。

少女漫画っぽいイラストや、リアル寄りのイラスト、かわいいデフォルメイラストなど、さまざまなアバタージェネレーターがありますよ。

作ったアバターのスクショを撮れば、プロフィール画像として使えます。イラストであれば本当の顔はわかりませんし、雰囲気は伝わりますよね。会った時にガッカリされないように、なるべくアバターは似せましょう。

横顔や顔の一部を写す

マッチングが目的ならば、どんな内容でもいいから写真は登録したほうが良いですよ。ペットや景色の写真でも「無」よりはマシです。

一番おすすめなのは「顔が分からないように顔を出す」という撮影手法です。

雰囲気は伝わるけれども、個人を特定できない範囲で写真を撮ってみましょう。

横顔や口元を隠した写真などがいいでしょう。加工して隠す方法もありますが、あまり盛り過ぎると会った時の印象が悪くなるので注意してくださいね。

まとめ

Pairs(ペアーズ)で顔写真なしの男性と会ってみたところ、8割の男性はフツメン以上でした!

自己紹介文やメッセージがしっかりしている男性であれば、あまり身構える必要はないようですね。

容姿に自信がないという理由の他にも、職業的に顔バレしたくない人や内面を見てほしいという人もいました。

マッチング後であれば写真を送ってくれる人が大半なので、気になる人はお願いしてみてはいかがでしょうか。

顔写真がないと、やはりマッチング率は下がります。

一部を隠してもいいので、なるべく顔写真は登録しておきましょう。顔写真を登録したくない女性は、アバターを登録するという手もありますよ!

顔写真のある・なしだけでスルーせず、気になる相手はこまめに「いいね」をすることで、きっと素敵な出会いがありますよ。

ペアーズのアプリのことが詳しく知りたい!って思った人は婚活ネット編集部がわかりやすくまとめたので、以下の記事で確認してみてね!

Pairs(ペアーズ)の詳細

詳しいペアーズの詳細をみる

The following two tabs change content below.

のはら

埼玉の片隅に住む年齢不詳ライターです。 マッチングアプリ、恋活アプリ、婚活アプリを自在に使いこなす出会いマイスター!どんな失敗しても次の出会いへとつなげるポジティブウーマン…かもしれません。