出会いがない40代女性にマッチングアプリをおすすめする4つの理由と出会えるアプリ4選
40代になると、なかなか良い出会いに恵まれませんよね。
仕事と家の往復で新しい人と出会うチャンスがありませんし、素敵な人の多くは既婚者です。
婚活しようにも街コンや合コンは遊び目的の人が多く、結婚相談所は金額的にも心理的にも敷居が高い!何から始めていいのかわからず、結局行動に移せない40代女性は多いんですよ。
そんな女性におすすめしたいのがマッチングアプリ!
マッチングアプリと言うと、以前は20代の若い子が利用していましたが、最近は30代以上の落ち着いた年齢層が増えてきてるんですよ。
アプリの出会いは恥ずかしいという意識が薄れてきたようです。カジュアルな恋愛だけではなく、真剣に婚活をしている人もマッチングアプリに集まってきています。
今回は、40代女性におすすめしたいマッチングアプリを紹介します。
- Pairs(ペアーズ)
- Match(マッチ)
- marrish(マリッシュ)
- youbride(ユーブライド)
どのアプリにもそれぞれメリットや特色があるので、出会いを求める人は参考にしてくださいね。
マッチングアプリ関連記事
40代女性の未婚者ってどれくらい?
「結婚できないのって私だけ?」と悩んでいる皆さん!実際に40代未婚女性がどのくらいかご存知ですか?
ここでは具体的なデータを調査していきましょう。40代のリアルな現状が見えてきますよ。
女性の未婚者
2015年の国勢調査によると、40〜44歳女性の未婚率はなんと19.1%!
つまり、5人に1人は結婚していない状況ですね。45〜49歳の女性となると未婚率は少し下がりますが、それでも15.3%。6〜7人に1人は未婚です。
数字で見ると、結婚していない40代女性はそれほど珍しくないのです。これは二つのことを意味しています。
- 40代未婚は恥ずかしいことではない
- 40代の婚活女性は想像以上に多い
40代の女性は、婚活のライバルが多い状態とも言えます。なるべく効率的に出会いを求めていきたいですね。
男性の未婚者
40代女性が婚活市場で余っているのかと言うと、そうではありません。
40〜44歳男性の未婚率は29.3%、45〜49歳の未婚率は25.2%となっています。平均すると、4人に1人以上が結婚できていないのです。男性のほうが深刻な状況といえるでしょう。
出会いを求めている40代の男性は、女性以上に多いんですよ。少し安心できますね。
40代女性は出会いがないってホント?
40代女性のリアルな意見を見ていきましょう。
40超えてくると周りの評価と参加できる婚活イベントが極端に減って来るんだよね。
それまでに勝負決めたいし、もうなってるなら今まで通りでは難しい。
— 【土佐はる】 田舎の婚活応援な人 (@HARUKOUTI) December 22, 2019
婚活って本当に難しい。40過ぎて未だに未婚なのは、それなりの訳ありだろうに自覚が無い人多すぎる。。私もだった(笑)
— Eri (@pakira405) February 29, 2020
40代になると参加できる婚活イベントの数が減り、出会いが少なくなるようですね。20代〜30代なら飲み会や知人の紹介で自然と出会えることもありますが、40代では難しいかもしれません。
周囲の男性は既婚者が増え、独身で残っている人は訳ありの人も多くなります。40代女性の多くは「日々を過ごしていれば、いつか素敵な人とめぐり会える」という思いを捨てつつあるようです。
マッチングアプリって40代女性も使ってる?
マッチングアプリというと、若い人が利用しているイメージがありますよね。年齢層が高くなるほどアプリでの出会いに抵抗があるようですが、40代の女性はどうなのでしょうか。
結論としては、40代女性の多くがマッチングアプリを使っています!
最近では結婚を前提した真面目な婚活アプリが増え、40代のユーザーが男女ともに急増しているのです。たとえばyoubride(ユーブライド)やmarrish(マリッシュ)などの婚活専門アプリは、30代から40代が主な年代となっています。
とはいえ、具体的にどれだけの人数が使っているか心配ですよね。
恋活&婚活アプリとして日本最大級の会員を誇るPairs(ペアーズ)で調査してみました。
40代女性の割合は10%前後と、それほど多くありません。
しかし、検索上の40代女性の数は、約14万人もいました(2020年3月現在)!
これだけの40代女性が出会いを求めているのであれば、安心して利用できますね。
40代女性にマッチングアプリをおすすめする理由
マッチングアプリの出会いは、さまざまなメリットがあります。40代女性にぴったりの理由をひとつひとつ解説していきます!
時間や場所を選ばずに相手を探せる
マッチングアプリ最大のメリットが、出会う時間と場所を選ばないことです!街コンのようにわざわざ休みを取って、人込みの中に入っていかなくて済むのです。
スマホひとつあれば、いつでもどこでも新しい出会いを探せます。お仕事の空き時間や、寝る前のリラックスタイムを有効活用できますね。
忙しい40代女性にとって、マッチングアプリはベストな選択肢と言えるでしょう。
低価格で利用できる
マッチングアプリは、結婚相談所や婚活イベントに比べると格安で利用できます。Pairs(ペアーズ)やMarrish(マリッシュ)は女性無料ですし、その他のアプリも月3,000円程度です。少しの料金で出会いの幅が大きく広がりますよ。
婚活は洋服やメイクなど、いろいろお金がかかるものです。出会いに関しては、なるべく節約していきたいですね。
趣味や価値観の合う人と出会える
40代になると、お付き合いをしながら気が合う相手かどうかを確かめる時間がもったいなく感じますよね。趣味や価値観が合う人が最初から分かっていれば、婚活もスムーズにいきます。
マッチングアプリでは、プロフィールやコミュニティで自分とぴったりの相手を絞ることができます。駆け引きする手間なく、相手の趣味嗜好・恋愛観・結婚観を知ることができるので便利ですね。
独身の人を限定できる
好みの人を見つけても、相手が既婚者や彼女持ちだと出会いにはつながりませんよね。リアルでフリーの人を絞っていくのは意外と大変です。
しかしマッチングアプリであれば、同じ出会いを探している独身男性のみが対象です。好きになった後に「実は既婚者だった」という悲劇を防ぐことができますよ。
40代女性におすすめのマッチングアプリ
利用している年齢層、目的、使用感などから40代におすすめしたいアプリを紹介します。
- Pairs(ペアーズ)
- Match(マッチ)
- marrish(マリッシュ)
- yobride(ユーブライド)
男女会員数は2020年3月当時のものです。全員がアクティブユーザーではないのでご注意くださいね。
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は累計会員数1,000万人を超える日本最大級のマッチングアプリです。
主な年代は20〜30代で40代は少し外れていますが、それでも40代男女会員数は487,429人(男性):138,983人(女性)と多く、出会いが期待できます。
Pairs(ペアーズ)の利点は、下記の通りです。
メリット
- コミュニティが充実
- 女性は完全無料
- 会員数が多いので出会いやすい
コミュニティに入ると、趣味や職業、価値観など自分の人間性を細かく表現できますよ。たくさんの人と出会いたいならPairs(ペアーズ)がおすすめです。
Pairs(ペアーズ)の詳細
Match(マッチ)
Match(マッチ)はアメリカから生まれたマッチングサイトのパイオニア的存在のマッチングアプリです。全世界に会員がいて、日本でもじわじわと人気が出ています。
日本での主な年代は30〜40代で、男女ともに婚活目的の人がほとんどです。
40代男女会員数は2,000人以上(男性):225人(女性)と男性が圧倒的に多くなっています。Match(マッチ)は2,000人までしか表示されないため、40代男性の具体的な数値は不明です。
Match(マッチ)のメリットは、以下になります。
メリット
- 結婚への真剣度が高い
- 証明書提出済みがわかる
- 外国人を検索できる
男女ともに有料であり、結婚への真剣度は高くなっています。男性側は7つの証明書を提出できるので、女性は安心してマッチングできますよ。人種や宗教などで検索できるのも特徴です。検索方法は独特で、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
Match(マッチ)の詳細
marrish(マリッシュ)
marrish(マリッシュ)は、再婚希望者が多いマッチングアプリです。累計会員数は70万人を超え、口コミでも「誠実な人が多く出会いやすい」と評判ですよ。
利用者の年代は、男女ともに40代がピークです。まさに40代女性にはぴったりといえますね。
シングルマザー、シングルファザー、バツイチなどへのサポートが厚く、結婚に前向きな人が中心です。40代の会員数は不明ですが、実際に検索したところかなり多い印象でしたよ。
marrish(マリッシュ)のメリットは、以下になります。
メリット
- バツイチでも気にしない人が多い
- 同年代と出会いやすい
- 女性無料
marrish(マリッシュ)は年齢層が高く、婚活目的の人がほとんどです。婚活アプリには珍しく無料で使えるので、結婚したい40代女性におすすめです。Pairs(ペアーズ)のコミュニティのように「グループ」で自分の考えや結婚観をアピールできますよ。
marrish(マリッシュ)の詳細
yobride(ユーブライド)
yobride(ユーブライド)は老舗の婚活マッチングアプリです。
主な年代は30〜40代で、シンプルで落ち着いた雰囲気です。40代男女会員数は121,198(男性):51,321人(女性)となっています。
yobride(ユーブライド)のメリットは、以下になります。
メリット
- 成婚率が高い
- 機能がシンプルで使いやすい
- 婚活応援コンテンツが豊富
yobride(ユーブライド)は余計な機能がなく、「検索」と「マッチング」に特化しています。
とくに特別なことをしなくても、ログインするだけでチャンスが訪れますよ。専門家の婚活レッスンや恋愛相談などもあり、コンテンツを見るだけでためになります。
youbride(ユーブライド)の詳細
40代女性がマッチングアプリをうまく使う方法
マッチングアプリに登録するだけでは、理想の出会いは訪れないかもしれません。
効率的に出会うためのコツを紹介します!なかなか「いいね」が来ないという人は試してくださいね。
プロフィールはしっかり埋める
マッチングアプリでは、プロフィールの第一印象が成功のカギです。写真を登録していない人や自己紹介文が適当な人は、「いいね」がほとんど集まってきません。
面倒でもプロフィールはしっかりと作り込みましょう。写真は笑顔で顔がわかるものを、アプリ用に撮りおろしてくださいね。自己紹介文には、趣味や休日の過ごし方、自分の長所などを盛り込むと良いですよ!
「自分は真剣に出会いを求めている」ということを、プロフィールでしっかりアピールしていきましょうね。
理想を高くしない
お相手の年齢や年収を限定したくなる気持ちはわかりますが、絞り過ぎると相手が見つかりません。
あなたの理想のお相手が、40代女性を希望しているかどうかわからないのです。
最初から相手を厳しく限定しないことが大切ですよ。
まずは出会いの幅を広くして、じっくり中身を知っていきましょう。
プロフィールでは理想とまではいかなくても、話していくと「素敵だな」と思える人に出会えるかもしれません。
日記やコミュニティも活用する
マッチングアプリによっては、日記やつぶやきなどの機能があります。
ぜひ活用してみましょう。その日あったことや感じたことを、メモ代わりに書くだけでも構いません。
日記やつぶやきが更新されることで、あなたがアクティブユーザーであることが伝わります。
サクラや業者じゃない証拠にもなるので、男性会員は「いいね」しやすくなるのです。
また、気になるコミュニティなどがあったら、必ず所属しておきましょう!好みの人とマッチングしやすくなりますし、相手もあなたにアプローチしやすくなりますよ。
こまめにログインする
マッチングアプリは、こまめにログインしておきましょう!
通知が来るように設定し、空き時間にチェックするクセを付けておくと良いですよ。
ログイン時間やタイミングで、マッチング率も変わります。モテるためには、多少のマメさも必要なんです。
アクティブユーザー(頻繁にログインしている人)じゃないと、「いいね」がもらいにくくなります。
せっかく登録したのに、放置しておくのはもったいないですよ。毎回「いいね」やメッセージを送る必要はないので、ログインだけはしておきましょうね。
まとめ
40代女性が出会いを求めるなら、勇気を出して新しいことを始める必要があります。
時間や場所を気にせずに出会いを探せるマッチングアプリを活用してみましょう!
あなたにぴったりの相手を効率的に見つけることができますよ。
40代の会員が多いマッチングアプリや、真剣な人が多い婚活マッチングアプリを選ぶと良いでしょう。
マッチングアプリを上手に使って、素敵な出会いにつなげてくださいね。
もっと詳しくマッチングアプリのことが知りたい方にはこちらの記事がおすすめです!

nohara

最新記事 by nohara (全て見る)
- Match(マッチ)で理想の人に会うなら検索方法を変えよう!デイリーマッチとオリジナル検索の違いを徹底解説! - 2020年6月29日
- 出会いがない20代女性に本気でおすすめのマッチングアプリ3選!アラサー女子が実際に試してみました - 2020年6月24日
- marrish(マリッシュ)の評判は?出会えるって本当?口コミでメリット・デメリット調査しました - 2020年6月23日